※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4年生女の子の学童について悩んでます。•学童行かないと、1人っ子なので…

4年生女の子の学童について悩んでます。

•学童行かないと、1人っ子なので、退屈になってしまうのでは?(近所に遊べる子はいません)
•歩きで帰宅する際、下校班が同じ女の子がグレーなので、2人で帰ってくるのちょっと心配
•ただ、学童はどんどん仲良しの子がやめて、今はいじわるしてきたりあまり好きではない子しかいない(人数少ないのでたまに一緒に遊んだりはします)
•平日は学童にいる時間は1時間程度
•わたしは現在在宅ワークで、転職予定ですが、在宅で探す予定です

①現時点で、長期休み週2くらいの使用にして、平日はたまに利用するだけにして毎日は行かない利用方法にする(本人も学童自体は楽しいから完全にやめたくはない、たまにならメンバー微妙でも大丈夫)

②とりあえず月預かりは継続して、わたしの転職の都合と子供の様子を見て決める(ただ、年会費と月預かり料金はあるので高め)
あと、月預かりをやめてしまうと再度月預かりは難しい

めちゃくちゃ悩んでおります…
みなさんならどうしますか😭😭😭?

コメント