
パートの面接、2箇所目行って来ました!1箇所目は、既に落ちています😂💦今…
パートの面接、2箇所目行って来ました!
1箇所目は、既に落ちています😂💦
今回は薬局に面接へ行って来ました。
店長さんが優しい方だったのですが、子供がいて長期休みがネックで…今は預かりをしていなくて…と正直に伝えたら、そこも嫌な顔せず、「かしこまりましたー。大変ですよね、特に預かりって優先順位が高い順から…と言いますもんね。」と寄り添ってくれ、なんか安心しました。
電話口からも良い人そうだなと、声の感じで思っていたので、実際に会ってやっぱり良い方だ!と改めて思いました😭✨
受かったら嬉しいなと思う反面、長期休みをどうしようという不安があります💦(月極で登録が優先で、単日だと預けられる保証がないです〜。と幼稚園から言われてしまい、平日は預かりなくても働ける時間での応募だったので、そこが難しいところでして…💦)
学童も入れるかわからないし、夏休み…考えるだけでしんどい😢😢
やる気はあるのに、子供の予定によって働ける時間がなかったり、万が一預かりが出来たとしてもパート代は意味があるのか…となったり、頭がこんがらがっています😭💦
ただ、優しいことに、まだ2社面接を控えていることを伝えたら、その面接が終わってからのご連絡にしましょう!と言ってくださいました😢✨
こんなに良い店長さん、他にいないですよね!?笑
普段あまり行かない店舗なので、スタッフさんが働いている雰囲気はあまり感じ取れませんでしたが、基本的にはどこの店舗に行っても店内は明るくて好きです!
こんなに優しい店長さんの下なら楽しく働けそうだな…と思いましたが、どうなることやら😂💦
主婦パートの条件、本当に厳しいです💦
世の中の保育園に預けて働かれているママ達、さぞかし毎日大変なんだろうな…といつも思っていましたが、いざ働きたい!となった今、希望の条件に合うものが少なくて、早くから働いていたら良かった…と後悔することも多々あります💦
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

フラペチーノ
面接、お疲れ様でした!
私もパート探し中です。
ものすごく分かります💦💦
子持ち主婦の働くハードルが高すぎて、応募すらできないなんてこともありますよね⤵️
子どもがいると働けない大前提を、
他の人の手を借りて何とかしないといけない、
自分だけではどうしようもないこの事象が本当に重くってしんどいと何度感じてきたことか💦💦
いい雇い主さんに出会えているのは幸運だと思います!これからも頑張ってください!
はじめてのママリ🔰
コメント、ありがとうございます😭✨
義実家はそれなりに近いですが、私は地元ではないので、周りに友達がいない中家を買い、7年ほど専業主婦として毎日やって来たので、そろそろ自分を取り戻したい!と思った矢先、募集要項すらも条件が合わないこと多くて…🥲💦
長期休み…本当にネックです。
学童もパンパンと聞きますし、扶養内で働く人の優先順位は低いのかな…と、まだ何も動いていませんが、勝手に思っちゃって💦(それに預けることですらもお金がかかるので、そんなにパート代貰えないよ〜と…)
同じく悩んでいる方がいらっしゃること、とても心強いです😢💦
周りの人の手を借りたくても、実家はそれなりに遠くて親も仕事をしていて難しいし、義母に毎回頼むのも…違うのかな。とか💦
考えるだけで頭が疲れちゃって、やっと面接!と今回行って来ましたが、果たして向こうとこちらの条件が合致するのやら…と🥲💦
旦那さんって良いですよね。
何も考えずに、仕事をすればお金が入るもんな…といつも思っちゃいます。(ローン地獄、一馬力でのプレッシャー、色々と悩みを抱えていることは十分承知しているのですが…😭💦)