※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートの面接を受けた女性が、子供の預け先の不安や面接の印象について述べています。優しい店長に安心感を得つつ、働くことへの悩みを抱えています。

パートの面接、2箇所目行って来ました!

1箇所目は、既に落ちています😂💦
今回は薬局に面接へ行って来ました。

店長さんが優しい方だったのですが、子供がいて長期休みがネックで…今は預かりをしていなくて…と正直に伝えたら、そこも嫌な顔せず、「かしこまりましたー。大変ですよね、特に預かりって優先順位が高い順から…と言いますもんね。」と寄り添ってくれ、なんか安心しました。
電話口からも良い人そうだなと、声の感じで思っていたので、実際に会ってやっぱり良い方だ!と改めて思いました😭✨

受かったら嬉しいなと思う反面、長期休みをどうしようという不安があります💦(月極で登録が優先で、単日だと預けられる保証がないです〜。と幼稚園から言われてしまい、平日は預かりなくても働ける時間での応募だったので、そこが難しいところでして…💦)
学童も入れるかわからないし、夏休み…考えるだけでしんどい😢😢

やる気はあるのに、子供の予定によって働ける時間がなかったり、万が一預かりが出来たとしてもパート代は意味があるのか…となったり、頭がこんがらがっています😭💦

ただ、優しいことに、まだ2社面接を控えていることを伝えたら、その面接が終わってからのご連絡にしましょう!と言ってくださいました😢✨
こんなに良い店長さん、他にいないですよね!?笑

普段あまり行かない店舗なので、スタッフさんが働いている雰囲気はあまり感じ取れませんでしたが、基本的にはどこの店舗に行っても店内は明るくて好きです!
こんなに優しい店長さんの下なら楽しく働けそうだな…と思いましたが、どうなることやら😂💦

主婦パートの条件、本当に厳しいです💦
世の中の保育園に預けて働かれているママ達、さぞかし毎日大変なんだろうな…といつも思っていましたが、いざ働きたい!となった今、希望の条件に合うものが少なくて、早くから働いていたら良かった…と後悔することも多々あります💦


コメント

フラペチーノ

面接、お疲れ様でした!
私もパート探し中です。

ものすごく分かります💦💦
子持ち主婦の働くハードルが高すぎて、応募すらできないなんてこともありますよね⤵️
子どもがいると働けない大前提を、
他の人の手を借りて何とかしないといけない、
自分だけではどうしようもないこの事象が本当に重くってしんどいと何度感じてきたことか💦💦

いい雇い主さんに出会えているのは幸運だと思います!これからも頑張ってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント、ありがとうございます😭✨

    義実家はそれなりに近いですが、私は地元ではないので、周りに友達がいない中家を買い、7年ほど専業主婦として毎日やって来たので、そろそろ自分を取り戻したい!と思った矢先、募集要項すらも条件が合わないこと多くて…🥲💦

    長期休み…本当にネックです。
    学童もパンパンと聞きますし、扶養内で働く人の優先順位は低いのかな…と、まだ何も動いていませんが、勝手に思っちゃって💦(それに預けることですらもお金がかかるので、そんなにパート代貰えないよ〜と…)

    同じく悩んでいる方がいらっしゃること、とても心強いです😢💦
    周りの人の手を借りたくても、実家はそれなりに遠くて親も仕事をしていて難しいし、義母に毎回頼むのも…違うのかな。とか💦

    考えるだけで頭が疲れちゃって、やっと面接!と今回行って来ましたが、果たして向こうとこちらの条件が合致するのやら…と🥲💦

    旦那さんって良いですよね。
    何も考えずに、仕事をすればお金が入るもんな…といつも思っちゃいます。(ローン地獄、一馬力でのプレッシャー、色々と悩みを抱えていることは十分承知しているのですが…😭💦)

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

平日は幼稚園に行ってる間の勤務で長期休みどうしようということですかね??

私は今の仕事は8社目で受かってます💦💦

2社目が終わってからでいいですよは、まだその職場は余裕があるのか、それともそんなに募集が来ないからなのかですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    平日は問題なくて、土日もどちらかは隔週で出るのですが、長期休みに預かりが出来なかったら…と不安で💦

    8社目😵‍💫
    それはそれは、お疲れ様でした💦

    他の方の応募もあるみたいで、「こちらも他の方のお話も聞いて、ご選考させて頂ければ…」とポジティブにお伝えされました😂💦

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!内定をもらっていてではなくて、相手の方もまだ募集がある状態なんですね!

    うちも幼稚園行ってる間働いてましたが学童も待機待ちと幼稚園より条件が厳しく長時間は諦めました!

    ポジティブに考えるの大事ですよね😅

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長時間、私もずっと専業主婦だったもので、もうちょっと先かなーと😂💦(子供もまだ小さいので、上手くいかない場合もあるだろう…と)

    土日のどっちか出るのも夫婦喧嘩しなくて済む!とか、今まで専業主婦で働かないで来られたし、これからは頑張ろう!とか、上手く自分の中で解釈しながら、時短で働こうと思っています😂💦笑

    • 9月25日
はじめてのママリ

私もパートの出勤時間が減ってしまったため、新しいパートを探し中です!
学童通わせてますが、パートが全然入れないので
無意味に学童代払ってる感じになってます😭

けど学童入れとかないと長期休み働けないし、、

こんなに働きたいのに難しい😓

夏から動き出しもう5社落ちてるので、そろそろ決まってほしい💦
受けたい求人がたくさんあるのですか?
私の地域は全然なくて、、
受けるパート探すのでも困ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはそれは、本末転倒になってしまいますよね…💦
    そういうこともあるのですね😭💦

    求人をとにかく探しまくっていて、やはり条件の合うところは少ないので、当たって砕けろ的な感じで少しでも条件が合えば面接させてもらおう!と応募しているところです。
    面接が3社あって、今日1社終わり、残り2社控えておりますが、どうかなーと…💦

    ママ友さん、ママリでマザーズハローワークを教えてもらい、そこの紹介で1件応募したので面接が増えた感じです🥲✨

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

私のところは長期休みは高校生や大学生の子(普段夜に入っている子).が日中の時間帯入れるから大丈夫!と言ってもらえて、長期休みときはパパが休みの時だけシフト入れていました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは羨ましいです🥹✨

    「普段の日中に入られない学生さんに出てもらうこともあるので!」とは言って頂けたのですが…
    週4日勤務で契約する形だと思うので、長期休みもそれを可能にしないとダメなのかなと思っていて😭💦

    採用されたら、ちょいちょい聞いてみます🥲💦
    私も、「夏休みなどは、主人がお休みの土日なら入られます!」とは伝えましたが、どうなることやら😢😢

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、どんな職業か聞いても良いですか🥲??

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大手ではない県内に5店舗程ある飲食店です☺️
    私はかなり融通きかせてもらっています🙇‍♀️

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲食店なのですね!
    融通が効くということは、学生さんがそれなりにいて、フォローし合えるところということですかね☺️✨??

    教えてくださって、ありがとうございます😊
    私も、なるべく良い条件で良い人間関係に恵まれたいです。笑

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高校生・大学生のバイトさんはそれなりにいるのと、オーナーが子育て経験者(女性)なので子供の急な発熱や長期休み、預かり等にすごく共感してくれるんです。
    預かりに入れてまで働いても稼いだ分と預かり料金でプラマイ0になっちゃうから!と、降園時間に間に合うように〜15:00までのシフトを14:30で上がらせてもらったりしています🙇‍♀️
    いいところが見つかるといいですね☺️

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわー、素晴らしい職場です!!
    私の面接して頂いた店長さんは優しそうな素敵なおじさんでしたが、割と理解のありそうな方だったので(実際は入ってみないとわからないですけど…笑)喋っていても、こちらの不安感を消してくれるようなお話の仕方で、あぁ、素敵な店長さんなんだろうな…と思いました🥲✨

    7年振りのパート探しなので、良いところで良い条件でしたら、是非頑張らせて頂きたい!と本当に思っております😭💦

    コメント頂けて嬉しかったです!
    ありがとうございました🥹🌈

    • 9月25日