
義家族に対してのもやもやについて物理的な距離は車で2時間です。1人目…
義家族に対してのもやもやについて
物理的な距離は車で2時間です。
1人目が生まれた時、明らかな孫フィーバーで産後すぐ家に来るよう催促されたりなかなか会えないと泣かれたり…
義妹の子が1年前に生まれてからはこちらに興味なしという感じで、連絡も来ず、子が入院しても、2人目の出産に関してもスルーです😂
実家は車で5分なので、出産に関しても義実家を頼る予定はもともとないのですが、明らかな態度の変わりようでモヤモヤしています。
距離を置けてスッキリしている反面、今までのはなんだったのと呆気にとらわれています。
どの家庭もそんなものなのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目, 1歳11ヶ月)
コメント

ママリ
結局は自分のとこの娘の孫の方が可愛がりやすいですからね、モヤモヤしますよね😭
まあ、呪縛から逃れてラッキー!くらいでほっときましょ(笑)
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通りすぎてぐうの音もでないです笑
前向きに頑張ります🥹
ママリ
うちも同じ状況で先月義妹の子が産まれましたが、産まれる1か月前からそっけなかったんで腹立ちました😂😂
まあ、今まで色々よくしてもらったからいっかーって少しずつ思えてます😂😂
お互い実家で、たのしみましょう!!✨