※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学校2年生の男の子毎日毎日「時計みて!遅れるよ!」って言わないと動け…

小学校2年生の男の子

毎日毎日「時計みて!遅れるよ!」って言わないと動けません。
今日は歯磨きに来ないな!?と思っていたら漫画本を読んでいました。
なんで今漫画本読んでるの!?と私が言うと「あ、そうだった」と言って歯磨きしていました。

国語のノートに「〇〇ちゃんにちゃんと掃除して!って言われた。心の中では分かってるしと思った」と書いてあって、読んでガッカリしました。
「分かってるし」と思うなら、言われる前にやれよ!!!
やってないように見えるから、言われるんだよ!!!
言われたくないから、言われる前に動け!!!
と、思ってしまいました。

本人には言葉を選んで伝えました。その時はわかっている風にしていますが、全然意識できていないと思います。

男の子ってこんなものですか?
もしくは発達障害ですか?
ちなみに字もめちゃくちゃ汚くて、「お」と「を」の使い方、「は」と「わ」の使い方も間違う時があります。
担任の先生は優しいので、優しく直してくれますが、2年生でそんな間違いにも気付かないなんて、ヤバいんじゃないのか!?と思ってしまいます。

男の子ママ、いろいろと教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも女の子で二年生です!
うちの子かと思うくらいそんな感じです😂😅💦
まだは、を わ、と間違えるし、
丁寧に書けば書けるけど、めんどくさいと思っているものや適当な時は特に字が汚いです😂先生に相談したら
まだ綺麗な方で、そんなもんだと言われました😂😂
時間管理も言わないと中々できません。
本人に今何分ー??とあえて聞きながら準備させてますが、難しいです😅

まいまい

男子ってそんなもんです…
日々、どっか頭おかしいんじゃないかと思いながら(言葉が悪くてすみません)
育児しています😂

そうやってお子さんとしっかりと向き合ってる姿勢が、素晴らしいと思います✨️✨️

はじめてのママリ🔰

同じく小2男子に毎日悩まされながら生活しています😇

言わないとやらない、言ってもすぐやらない、字が汚い、机の中も汚い、失くし物・落し物・壊し物・忘れ物の多発…
挙げたらキリが無いですね😅

ほんっと時間は全然ダメなので、アレクサに時間管理して貰っています😂

発達の指摘はされた事ありません🙌

はじめてのママリ🔰

4年でもそんな感じで朝は私の怒号が飛び交ってます😩

ご飯!着替え!歯磨き!トイレ!早くしてー!じかーん!
毎日です😭

御園彰子

発達障害有りの小6と、おそらく健常の小2兄弟がいます。
正直、二人ともそんなもんです(笑)
特に、言われる前にやるべきことをやるってのが本当に出来ないですね(笑)

ただ、長男の方は大人しいから目立たないけれど集団生活での指示の通りにくさや、知的の遅れなどが検査で判明したので発達障害があると分かりました。
話を理解できてないことも多いです。
次男はとりあえず勉強面では言うことなし、集団生活してても指示通りに動けます。
ついでに、出来てない人に向かって「それは違う」と指摘することもします。
ただ、好奇心旺盛でついふざけてしまい(いけないことは分かってる)、その気になれば何でもササっと出来るのにやらないという…😅
時間見て動けるのにやらない人で😂

字は、長男の方がまだ綺麗でした。
汚いながらも、丁寧に書こうとする努力が伝わってきてました。
次男は、とにかく覚えが早いからか、何でもササっとやる癖がついてて、宿題も速攻でやろうとするから適当に書いて雑でした。
1年生の時は大目に見てましたが、2年生になってからとにかく漢字が汚くて先生に直されることが増えたので(テストで読めない字は✖︎にされることも)私が徹底的にチェックして丁寧に書け!と何度も直させたら、書き直しが面倒くさいからかかなり良くなりました。
でもひらがなはまだ汚いです。