※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
住まい

土地探しで悩んでいる女性が、三つの候補を挙げています。候補①は希望の坪数だが中学が遠く、津波の心配は少ない。候補②は希望の中学エリアでお店も近いが、津波のリスクが少しある。候補③は実家で環境が良いが、小学校が遠く、津波の心配がある。どの土地を選ぶべきか意見を求めています。

今土地探しで迷っています🥲
気になる土地①は
・希望の坪数だけど、中学が私の希望の中学じゃなくなる(幼稚園からのお友達が沢山いる小学校に通っているのですが、中学がそこだと結構離れる子がいる)
・津波の心配がほぼない
・小学校からすごく近くはないが、今住んでるところよりは下10分くらいは近い
・歩いていける距離にお店がない
・家の目の前が抜け道なのかやや車の通りが多め
・1500万

気になる土地②
・希望の坪数で、中学が希望の中学エリア
・歩いていける距離にお店あり
・小学校から近い
・津波の心配はなくもないが小学校がちかいから少し安心
・隣にアパート型のグループホームができた(障害者)
・1500万から1350万に下がったのも心揺れるポイント

そして、今仮住まいしている空き家になった私の実家③
・坪数がかなり大きい
・目の前が桜並木で気に入っている
・お散歩コースも沢山あっていい
・歩いていける距離にお店が沢山
・小学校がとおい、30分くらい(30分だとそこまで遠くはない?となるけど、真夏はかなり心配だった)
・中学は希望のエリア
・津波の心配ややあり←これがなければ絶対にここに住みます😢


皆さんなら何番の土地にしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら①です!
学区は気にしないです!高校になったらどっちにしろ、みんな同じ高校って訳でもないだろうし、新たな友達作りも楽しいので🌸
津波の心配は絶対ない方が安心して暮らせると思います。
②は、自分が看護(介護)職してるからこそ、障害者のグループホームはちょっと気になっちゃいます💦

  • まま

    まま

    確かにそうですよね🥲
    看護師さん側の意見も聞きたかったんです!
    グループホームだとやっぱ騒音とか気になりますか?奇声とか‥
    あとお散歩もあるって聞いたので、家にいたずらとかたまに聞くけどやっぱそういうのもあるんですかね🥲?
    場所がいいだけにすごく残念で😭
    そして③は論外ですよね😅
    すこし情があって思い出もたくさんなのでなんか寂しくて😅

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    奇声はあるかもですねー。
    アパート型なら、ある程度自立されてるかもだけど、感情の起伏はあるかもですし。
    在宅レベルでトイレ失敗しちゃって💩が外手すりについてたとかもありましたし。
    仕事だから割り切れるし、楽しいとさえ感じるけど隣で毎日だと私はしんどいです。

    ③は、安心して暮らしたいなら、、ですかね。

    • 9月25日
ママリ

私なら①ですね。
今仲良い子が中学行っても仲良いとは限らないし、、仲良い子は離れていても仲良いですし(^^)

  • まま

    まま

    確かにそうですよね😭
    言われてみれば実際私もそうです😭
    ちなみに③は論外ですよね🥲?
    情も思い出もあって少し寂しくて少し揺らいでしまいますが、地震の時やはり怖いの無しですよね🥲

    • 9月25日
  • ママリ

    ママリ

    ③は小学校が遠すぎると思います😭
    我が家は小学校5分だけど、それでも夏は暑い中汗だくで大変だし、30分は考えられなかったです。
    津波の心配もちょっと怖いです😭

    • 9月25日