産後に体重が減少し、太れないことに悩んでいます。周囲から太るように言われ、ストレスを感じています。食事を思い出すのが難しく、どうすれば良いか教えてください。
産後に痩せてしまい太れません。
元々痩せ型でどんだけ食べても太りにくい体質なのですが
妊娠前166/47
退院時には既に体重が戻ってしまい
現在は41キロほど
産院からも実母からも旦那からも
太れと言われとてもストレスです。
体重とストレスのせいなのか産後だからなのか生理は安定しないしPMSは酷い状態でしんどいです。
太らないとだというのは自分でもわかってますし
体力が無い実感もしてます。
実母と旦那から言われるのでさえストレスなのに
産院に行くと毎回必ず
太らないとダメです倒れますよ
👶🏻の方が太ってるし健康的です
お母さんが健康じゃなくてどうするんですか?
ガリガリで今のままじゃ怖いよー
などと色んな助産師に言われ本当に嫌です
妊娠前は食べる事が好きだったんですが
今は食べることを忘れてしまいます。
思い出した時に必ず食べるようにはしてますが足りないんだと思います。
どうすればいいんでしょうか
- う(生後7ヶ月)
はじめてのママリ🔰
とりあえず水分取っていて、3食は少量でも必ず食べてたら死にはしません👀
低血糖にならないように、ラムネは常備してます!
私も痩せ型で太った方がいいと言われ続け、それが自分でもわかってることだったので余計にストレスでした💦
なのでよくわかります😣
食べることを目標にしたいのであれば、タイマー設定しておき3食➕間食を少しづつでいいので増やしていくのはどうですか?🥺
量や体重を増やすのよりも、今日は忘れずに食べれた!って言う事実と達成感を増やしていきましょう😌
にゃこれん
太れない体質の場合、胃下垂もありますが、意外と見逃されがちなのはバセドウ病です。
脈が速いとか疲れやすいとか汗かきやすいなどがあれば、甲状腺機能を検査しても良いかもしれません。
見当違いな意見なら失礼いたしました。
コメント