
コメント

miimama♡
だいたい、8、9週目から見え始めますよ😊
7週目で見れる人は運がいいか早いかだと思います!

ママリ
心拍が確認できなかったのでしょうか?
赤ちゃんが確認できなかったのですかね?
あたしの友達も7週で見えなくて9週の時に行ったらちゃんと全て確認できてました☆
もう少し待ちましょう!
赤ちゃんの生命力を信じましょう。
確認とれますように。
-
うまる
赤ちゃんも心拍も両方みえなかったです!
周りの人が結構7週とかで聞けるでって言われてたので聞けなくて不安になってました😣
2週間が長く感じます😅- 6月16日
-
ママリ
私も7週の時に確認出来たのですが、早いほうだったと思います。
この時期に見えてなければおかいしって週まで待って、今はストレスためないようにゆっくりしてくださいね。- 6月16日
-
うまる
先生に一応、7週やから見えててええ時期なんやけどなー。。もー一週まってみようか!と言われたのですが大丈夫ですかね?
- 6月16日
-
ママリ
絶対見えてないとおかしいってのには早すぎると思うのですが。。。
次行ったときに赤ちゃんの袋も大きくなってなければもしかするとの可能性はありますが、あまり考えすぎず待ってみて下さい!- 6月16日
-
うまる
わかりました!考えすぎずまってみます!なんかちょっと楽になりました😁✨
- 6月16日

ぷにぷにぷにお
生理周期や排卵日のズレで変わってくるので7週ならまだ大丈夫だと思いますよ😉💕
次の健診で赤ちゃん見えますように!!
-
うまる
次いくのが9w0dなんですが、一応みえてるよーにねがうだけです!
排卵日とかずれると妊娠発覚wとかもずれる感じですか?- 6月16日
-
うまる
妊娠発覚じゃなくて妊娠周期です打ちミスです!
- 6月16日
-
ぷにぷにぷにお
前の生理から数えてぴったりに合う人は生理周期が28日周期の人だけなのでそれより遅い人なら当然ずれていきます😉
私はD30で排卵した周期に妊娠したので排卵日を2w0dとして数え始めたらほぼぴったりあってましたよ😇- 6月16日
うまる
そうなんですか!ありがとうございます!ネットとかでみると7週で確認とかかいてたので😅
miimama♡
早い人は早いけど
遅い人は遅いので個人差があるので
確実にネットが正しいとかないので
自分はじぶんと思うとこれから色々起きても安心できますよ😊
なので、
遅い人だと9週目までわかんなかったりもするので
気長に待つのがいいと思うけど
初めは気になりますよね😣
でも気にしすぎてると
これから先つわりとか起きたりし始めるとどんどん病んでくるので
自分は自分と思うに越したことはありません😊
うまる
はい!ありがとうございます!!
気長に気にしすぎず2週間まってみます!
小さすぎるんかな?とか思ってしまって😅
7w2dでこのサイズは小さいほうですかね?😅
miimama♡
うーん、
なんとも言えませんが10w過ぎるまでは
小さすぎるとか大きすぎるはあまり関係がないかな?と思います。
写り方もあるし、
あまり気にしなくて大丈夫ですよ😊
わたしは不安解消のために、
2週間後に行ったりして来てと言われた日より3日以上後に行ったりしてました笑
まだ妊婦検診とかも当分ないので、
9週目に当たる時でいいのかな?と思います。
9週目にはもう人の形になってるので
一気に実感湧きますよ😊
9週目前までは豆粒みたいでしたので笑
参考になるかわかりませんが、
にんしん https://www.e-ninshin.com/
ていうこのサイトがかなり便利です!
各日毎のエコー写真がいろんな人からの投稿ででてるので、同じくらいの人のエコーとかが見れるのでおすすめです😊
うまる
来週きてってゆあれたので、ちょっと先延ばしにして9w0dにいくつもりです!
でも腰痛いとか症状は一応あるので心配しすぎなのかな?ておもってます!
miimama♡
おすすめは
3日目とか4日目がおすすめです😊
0日とかだとやっぱりはっきりしないのかな?と思ってわたしは
3日目とか4日目にいつも行ってます😊
腰が痛いのはまだそんなに気にしなくて大丈夫ですよ😊
14wくらいになってくると
子宮がだんだん大きくなってきて
もっと痛くなってくるので、
一番いいのは姿勢良くして過ごすことが腰痛の改善になりますよ😊