
共働き、タテ型の洗濯機のご家庭ありますか?服やタオルの洗濯の頻度と布…
共働き、タテ型の洗濯機のご家庭ありますか?
服やタオルの洗濯の頻度と布団のシーツなどの洗濯の頻度を教えてください。
我が家、朝7時には二人とも家を出て、帰ってくるのは夜9時頃なので、お恥ずかしながら、平日の洗濯を諦めました。
そして、干す場所が狭いため、土日は服やタオルが優先になってしまいます。
土日両方予定がなくて、両方晴れていれば、土曜日は服とタオル、日曜日はシーツって感じです。もしくは、コインランドリーまで行くか。
家の作りが古くて、ドラムは入らないと業者に言われました。(今は小型のが出ているので、もしかしたら入るかもしれませんが。)
今、妊活中なのですが、子どもがいたら毎日洗濯しますか?
引っ越してドラム式の洗濯機を買うか、もしくは浴室乾燥付きのところに引っ越すか…と考えています。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
うちは注文住宅で狭いですがランドリールーム作りました😅
毎日洗濯して夜干してます💦
保育園に2人通うようになってからは2回洗濯してます😭💦
シーツやタオルケットは元々あまり洗濯しない方でしたが、子どもが生まれてからは月に1-2回はしてます💦
土日の晴れた日に外に干すか、保育園のシーツと一緒にコインランドリーです😅
土日にまとめてコインランドリーがラクなのですが…晴れてるとお金もったいないなぁと思ってしまって🥲

ぽん
部屋干しできる場所があるので、干す場所には困ってはいませんが、シーツは洗うのが面倒で、月1回洗えば良い方です😅
洗濯は毎日していますよ!

はじめてのママリ
夫婦2人の時は2〜3日に1回まわす頻度でしたが、子供が生まれてから(まだ1歳ですが)毎日必ず、多い時は1日2回まわす頻度になりました😭
我が家は縦型洗濯機ですが、画像のように電気乾燥機つけてますよ!洗濯が終わってから乾燥機に移し替える作業は必要ですが2〜3時間後には乾いてるので、買ってよかった家電no.1です🥲
コメント