
3人目欲しいのか欲しくないのか。年齢的にもリミットでよく悩んでます。…
3人目欲しいのか欲しくないのか。
年齢的にもリミットでよく悩んでます。
経済的に余裕がなくむしろ
カツカツならば
今いる2人を大事にして3人目を諦めるべきですよね。
夫は
3人いた方が大学が無料だったり
児童手当が増えたり
保育料無料だったりする
3人いた方が支援が大きい
2人が1番損をするといいますが
それって経済的にカツカツでなければって話ですよね
そもそものベースがカツカツなら
諦めるべきですよね。
諦めると言う言い方もちょっと自分的には違うのですが
今いる子供達に不憫をかけたくないなと
やりたいと言うことはできるだけさせてあげたいし
お金がないからうちはできないんだと言う思いをさせたくない
旅行も沢山お出かけしたいし
私もオシャレもしたい
と思うと
お金はなんとかなります!
ってよくママリで聞きますが
うちの経済的に
全くそう思えずにいます
経済面で2人にした方いられますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
手当があるから産める、お金があるから産める、それだけで考えるのは楽観的な気がします💦(そうではないと思いますが)
私は金銭的な不安が一番に浮かぶのなら反対派です🤫
なんとかなるって、そりゃそうだけど子育て金が全てじゃないだろと思うので😓

はじめてのママリ
3人いた方が支援が大きい
って、めちゃくちゃ稼いだらその分税が多いから働かないでおこう みたいな人と同じ考えだと思います😂
おっしゃる通りそもそものベースがカツカツなら、さらにカツカツになるだけです😅
教育費は賄えても、その他にもある食費や光熱費、レジャー費等、衣食住全部を3万で賄えません🥹
うちの場合、今現在で言うと主人のみ年収650万で普通に住めてます🙌
幼稚園は毎月2-3万は幼稚園と習い事にかかりますので再来年から末っ子分の負担額がかなり増えます。
その他食費や服、レジャー費、光熱費です🤔
長男が小学生ですが、今毎月学校と習い事だけで2万かかってます。
なので長い目で見ても毎月最低4万くらいは変わるかなぁと🤔
生活水準とかどんなレベルでカツカツなのかにもよりますし、どんどん昇給する会社ならいけるのかなって思います🥺(我が家の場合毎年1-2万昇給ペースです。)
児童手当を全部貯金に回すとしたら、平均して1人ずつの貯金が毎月2万。
1万増額するだけなのですっげー!って飛びつくほどではないかなと!
コメント