
三人目の出産が予定帝王切開で、診断書をもらったが職場の手続きに不安があります。同じ経験をした方にアドバイスをいただきたいです。
二人目が逆子で帝王切開だったので、
今回、三人目は予定帝王切開です。
昨日受診して
通常の予定日より早く、
37w3dでの出産になりました。
そこで医師に相談したところ
診断書があれば
予定日を予定帝王切開日に変更でき、
その分産休も早めに取れるとのこと。
診断書をもらい、
職場に話をして提出したんですが、
今までやったことないから。
しっかり調べてから。
他の人に聞いてから。
とすんなりとはいかない感じでした。。
私自身、調べたら
医師からの診断書があれば受理できる。とのこと。
予定帝王切開日を予定日として
産休をいただきたいんですが、、
不安でしかたないです。
同じ経験をされている方がいらっしゃるなら
教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠27週目, 3歳7ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

sakura
私の会社も同じように帝王切開予定日を出産予定日として、早めに産休に入ることができます!
それも職場側からそういうふうにできるから決まったら教えてねって言われました。
日付に関しても電話でこの日になりましたと伝えただけで手続きしてくれたので、医師からの診断書とかなくてもできることにはできるのかと。
職場がそれをやるかやらないかはあるようで、会社によってはやってくれないみたいです。
うちは逆にお医者様はそんなことしてくれるの!?という感じだったのでどちらにせよ一般的ではないのかなと思います。

さやや
私はなるべく早く産休に入りたかったので、自分からガツガツお願いしましたw
結果帝王切開の日で産休入れたのでゆっくりと出来ました✌️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
えー!そうなんですね!✨
私も早めに産休入りたいです🥺
ちなみにどんな感じで
伝えましたか?😣- 1時間前
-
さやや
予定日はこの日だけど、実際は予定帝王切開だから2週間は早まると思うって事前に伝えておいて
実際の休みに入る日程は2週間早めたプラス有給を何日か取る体にしてここから休みます!って伝えておきました!
産前産後休業の手当は休んでないと貰えないので、はじめてのママリさんの場合3週間弱貰えない可能性が出ちゃうことをしっかり伝えれば対応してくれると思います!- 55分前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やはりできた方もいらっしゃるんですね。
待遇が良い職場で羨ましいです。
診断書があるから
少しは強みかなぁと思ってるんですが、、不安です。。