※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子持ちの友達と会うことについて悩んでいます。友達の家の近くの公園で会うことになり、私が遠くから出向くのが不安です。子供がいる側はどう感じるのでしょうか。

子連れの友達と集まることについて。

学生時代の友人2人(それぞれ子持ち)に会わないかと誘われました。
2人とも学生時代は仲がよかったですが、まあまあ早くに結婚出産しており、中々会うこともなくなってました。
友達2人は住んでる場所も子供の歳も近く、たまに会ってるみたいです。

私が少し前に結婚したので、おめでとうと連絡をくれて久しぶりに会おうと誘われました。

状況や生活も違うので話すことあるかなと思いながらも久しぶりだしいいかと行くよと返事をしたのですが、
いざ会う場所は友達2人の家の真ん中にある公園で、ここ来れる?と2人の間で決まってからの連絡が来ました。
わたしは2人の住む地域から離れたところに住んでいて、その場所まで1時間くらいかかります。

完全に友達2人の子供たちが遊ぶ公園に、私が1時間ほどかけて会いに行く構図です。

モヤモヤするのですが、おかしいでしょうか。
わたしがまだ子供がいないから悔しいとかそういうのではなく、子供のいる方に出向くのが当たり前みたいな感じがして嫌でした。
子供がいる側の方はどのように感じますか?

コメント

まいなつ

子供がいてもモヤモヤします笑
っというより久しぶりに会うなら私なら子供は預けます。保育園でもシッターでも一時保育、親などやり方なんていくらでもあるのになぜ?って感じですね、私は子供連れて子供たちを遊ばせるためにって理由なら会うけど、親が楽しむためになら子供は預けたいのでご飯とは行かないですね、ってか公園?なぜ?って感じです。

kkk

相談がないことにモヤモヤしますね😶‍🌫️

はじめてのママリ🔰

決める前にまずどうするか相談して欲しいですし、
どうするかの連絡がなかったとしても
お互い30分くらいかけていく
中間くらいの場所選んで欲しいですよね🥲💦

まりん

子供がいてもモヤモヤです笑
普通にママリさんの感情が正常で相手がおかしいと思います😂
わたしは学生時代の友人に会うときは絶対子供預けて会いに行ってます😂

はじめてのママリ🔰

子どもがいてもモヤモヤしますよね😂
カフェとかファミレス、おうちならまだしも公園は…💦
私なら体調悪くなったでドタキャン一択です😂