
子どもの七五三のスケジュールについて、①と②のどちらが良いか悩んでいます。着物を着ている時間は普通どれくらいでしょうか。
子どもの七五三で
両祖父母も来る方、一日どんなスケジュールにしましたか?
①
8時〜姉妹着付け→車移動
10時〜お参り
12時〜着物脱いで食事会
②
11時〜着付け
→パンなど汚れない物でお昼ご飯とりつつ車移動
13時〜お参りしたりゆっくり写真撮ったり
16時半〜着物脱いで食事会
①と②どっちがいいんだろう、、、
①だと着物着てる時間短いような😮💨
着物着てる時間3時間て普通ですか?💦
- おさる(3歳8ヶ月, 6歳)

ママリ
1と2で異なるのは主に写真ですか?
お子さん的には負担が軽く済むので、1つ目のスケジュールがいいのではないでしょうか😊🌸
うちも大人数集まる予定で、スケジュールを一人で必死に考えているところです💦
長くて5時間くらい着るかもしれなくて、当日耐えられるのか心配になります🥲
コメント