※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年中、115cm.23キロの男の子です。銭湯などが120センチ、小学生から入浴…

年中、115cm.23キロの男の子です。

銭湯などが120センチ、小学生から入浴禁止とのことです。
まだどちらとも条件は満たしていません。

夫は1人で入りたいからなのか、まだ大丈夫だからと女風呂に行かせようとします。

子供の意見は、恥ずかしさは感じていない様子。いつもママとお風呂に入っているからパパと入りたいとのこと。

私は、小学生に間違えられることも多く、体も大きいから他の人の目も気になる。女の子や他の方に何か言われるかもしれない。その時に傷つくのは子供だから、夫がいるなら男風呂にしてほしい。
女の子の方も嫌だと思います。私が子供の時、すごく嫌でした。

実際、トイレでも嫌な顔は時々されていますし、小学生ぐらいの女の子が、びっくりしていた時もあります。

プールも2人の時は避けています。

条件に満たさない場合は、気にせず女風呂に入れますか?

コメント

あー

ご主人がいるなら男風呂に行ってもらいます!
もういろいろわかる年だと思うので。

ままり

それくらいなら入れないです😭同い年くらいの女の子や、小学生がいたらすごく嫌だと思います💦

はじめてのママリ🔰

どうしてもいたしかたない状況ならともかく、パパがいて、1人で入りたいなんていうふざけた理由なら、男風呂で一緒に入ってもらいます😤

はじめてのママリ🔰

自分しかいなくてやむを得ない場合は女風呂に入れますが、夫がいるのに女風呂に入れる事はしないですね💦
やっぱり周りの子への配慮も必要だと思います😢

ママリ

旦那さんがいなくてとかなら百歩譲ってまだわかりますが、いるなら絶対男風呂ですね。
私が親なら気になるので旦那に入れてもらいます。
1人で入りたいなら時間がある時に1人で行かせます。

🤍

正直、父親が面倒見たくなくて、母親に任せて女湯入らせるならそもそも銭湯行くなよと思います💦

もちろんその施設のルールは守っていても、大前提として両親がいるなら男の子でも女の子でも、自分の性別の所へ行くべきだと思います。

自分は何も思っていなくても周りは嫌だと思うので💦

ぴーち

息子が年長ですが110センチ20キロです。
もう流石に女風呂には入れてないです。
確かに銭湯などにいくと小学生以上は入浴禁止と書かれてますがもう周りの目が気になるので一緒には入ってません💦
トイレは一緒に入ってますが💦

はじめてのママリ🔰

うちも同じくらいの背丈で(ちょっと大きめですよね)男の子ですが、年中からもう女湯は止めてます。
やっぱり配慮すべきは同年代の女の子たちかなと。
男親には分かりづらいと思うので、しっかり話すべきだと思います。

空色のーと

夫がいるなら男湯一択ですね!
うちも長男が大きかったので、年齢云々というよりサイズ感的にアウトな目で見るだろうしと思い、男湯行ってもらいました。

まろん

男親がいて女風呂は疑問しかないです。
そこまでして銭湯などに行きたいものなのですかね。

はじめてのママリ🔰

パパがいるなら男湯に行って欲しいですね。
先日、銭湯で年長の娘より体の大きな男の子がいて、咄嗟に娘をタオルで隠して拭いたりしました💦

女湯なのに、こちらがコソコソしないといけないのがなんとも言えませんでしたが🥺

こんな事言うと、いつもママリでも男の子ママから、なら行かなければ良い、施設の条件は満たしてるからこちらは何も悪くないと言われますよね🙄

なので、最近はめったに行かなくなりました🥺

ままり

体感私の中ではルールでいくらオッケーでも年中はアウトです💦115センチって120センチと対して変わらないし、その位の背の子居たらおおぅ?!ってなります😅
ルール上オッケーなのでたまに居ますけどね。
うちの息子は今年長ですが、コロナ禍ガッツリ被ってそもそも温泉行ってないのもありますが、一度も女湯入れた事ないです。パパと男湯一択です。