※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
産婦人科・小児科

よく咳き込み嘔吐をされるお子さんがいらっしゃる方、咳き込み嘔吐翌日…

よく咳き込み嘔吐をされるお子さんがいらっしゃる方、咳き込み嘔吐翌日の保育園ってどうしてますか🥹?

鼻水が出て、痰が絡むタイプの咳をし出すと高確率で咳き込み嘔吐をします。
基本的に寝ついてから1時間前後で激しく咳き込んだタイミングで夜ご飯とミルクを吐いてしまう感じです。
おそらく痰も一緒に出てるのか、そのあとはすっきりして吐かずに寝ることが多いです。

よほどひどい咳の時じゃない限りは一晩1回だけのことがほとんどです。

日中も夜間も激しく咳き込んでしんどそうであればお休みさせるのですが、昼間もたまーーに痰が絡んだような咳をするくらい、夜中も数えるほどの咳き込みです。
基本元気、食欲はいつもほどではないですが普通にあり、熱もありません。。

このような場合、保育園行かせてますか?
入園直後は嘔吐した翌日は休ませていたのですが、咳き込み嘔吐と明確かつ咳き込む回数も多くない場合は行かせても良い気もする…とも思いまして…
ご意見聞かせてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の子どもはアレルギー持ちなので暴れたりすると咳が止まらず嘔吐する時もあります😇アレルギーからの嘔吐だったら普通に行かせてます!保育園も理解があるので、ノートには暴れてアレルギーが出て咳ゲロしましたが薬飲ませて落ち着いてますって毎回書いてます😅

ママリ🔰

全く同じような感じです🥹
ここ最近痰絡みの咳でも吐がないようになってきました🥹

家で吐く分には翌日普通に保育園へ連れて行ってました!
昼間は保育園で咳き込んで吐けば呼び出しされますが、、、(笑)

さくみぃ

娘が咳き込み嘔吐しまくります。先生にも咳き込むと吐きやすいって伝えてるので、朝登園の時に「夜咳き込んでまた嘔吐しました」って伝えると「分かりました。お昼寝の時注意しますねー」って普通に預かってもらえてます。