
目が合わないとはどの程度を指すのか知りたいです。1歳2ヶ月の息子は近距離では目が合わず、遠くからは見てくれます。近距離でも目が合うようになるのはいつ頃でしょうか。どのレベルから心配すべきか教えてください。
よく言われている
目が合わないっていうのは
どのレベルのことを言いますか?
もうすぐ一歳2ヶ月の息子ですが
目が合わないと言われれば合ってないのかなぁと…。
近距離はよっぽどのことがないと合いません。
遠くからだとこっちを見てくれています。
一歳すぎたら近距離でも合いますか?
どのレベルから
おや…?と思うべきなのか教えて欲しいです🥺
- はち(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子達(3人)の場合生後2〜3カ月くらいから目が合うとニコと笑ってました。
まだしっかり目が見えてない時期ほど至近距離で目が合い、合うと笑うと思います。
遠くからは目が合うというより眺めるになるので合ってるか分かりにくいので近距離で合わないのは、おや?と思います。
この質問をされてる時点で既におや?と思われてると思うので一度小児科等に相談した方が良いかと思います。

はじめてのママリ🔰
障害のある方と関わっていますが、合わないとはっきり分かるくらい合わないです!合ったと思ってもすぐに逸らされます。
-
はち
全く合わないということなんですね!
指差しはめちゃくちゃしてくれるのですが発語がまだなくて🥺- 9月24日
はち
確かにそう言われると低月齢の時は合っていたような🥺
仰向けにすると合っていると感じることはおおいのですが😭
明日から意識してみてみようと思います!