※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園選び迷ってます〜アドバイスください😭A園ガッツリ勉強系、厳しい…

幼稚園選び迷ってます〜
アドバイスください😭

A園
ガッツリ勉強系、厳しいで有名
・メリット
カリキュラムがわたし好み
親の出番が多いので子供の園内での様子がわかる
ギリギリ歩いていける範囲(普段はバス)
・デメリット
子どもに対して厳しすぎる噂を色々と聞くのでついていけるか心配
絶対車送迎NG

B園
A園ほど厳しくはないが教育は行き届いてる
・メリット
こどもの笑い声が絶えない(子どもは絶対こっちの方が好き)
降園後習い事に通える
先生の数がめちゃくちゃ多い
・デメリット
SNSにこどもの様子がガッツリ載る(顔は申請して隠せるようですが、名前がみんなガッツリ出てて不安)
課外活動が広く浅くすぎる
徒歩では行けない
園見学で自分の上の子の写真を撮りにきている親御さんがいて親の民度が心配(A園含め他の幼稚園は保育参観ではないので〜的な注意喚起があったけどB園はなかったので許容されてるのかも)


どちらも毎年入園するのが厳しいとても人気な園です

コメント

はじめてのママリ🔰

自分だったらBにします🖐️
子どもの笑い声が絶えないってすごくいいことだと思います✨
SNS関係は…直談判ですかね💦

ママリ

私もBかなと思いました!
私も夫も教育要素ゼロな幼稚園出身なのもあり、小学校まではのびのび過ごしてほしいなと😊
親の出番はむしろ少ない方が気楽でいいと思ってます笑
うちはこども園ですが全然出番ないです!

でも近さは結構重要かなと思うので、、迷います😂
毎日のことですし急なお迎えとかもあるので、無理ない範囲ならいいと思います◎

とんとん

徒歩じゃなくても行ける手段があるのならBにします✨✨
未就学児には厳しさよりも自由に遊んで学ぶのが大事と思い、息子もそんな園に入れました😆
ただ園の方針によりますかね😄

♡

Bですね!✨

ガッツリ勉強系は親のエゴな気がします。小学生になったらいやでも勉強しなきゃだし幼稚園の間くらいのびのび楽しく過ごせるのが今後の人生にも関わってくるかなと思います!幼稚園で厳しくされて挫折しても可哀想ですしね〜、、厳しくされて自己肯定感下がるのも心配です。

私が見学に行った園では年中さんが側転しててミスした子は隅に行かされ怒られもう一度やらされていて自分の子がこれだったらと思ったら可哀想になり辞めました💭