
離乳食のあげ方について相談です。1ヶ月経ち、食べない時もあります。授乳後2時間の機嫌のいい時にあげても拒否し、無理強いは避けています。このやり方で良いでしょうか?
離乳食のあげ方について教えてくださいm(._.)m
離乳食を始めて1ヶ月が経ちました。
でも、まだお粥と野菜で一番多くて大さじ2くらいしか食べません(*_*)
途中で泣きながら胸に顔を埋めてきておっぱいを探してきます。
特に焦ってはないのですが、あまりに食べないので私のやり方が違うのかなと思ってきました(^_^;)
お腹が減ったらぐずって離乳食どころではなくなるので、授乳から2時間くらい経った機嫌のいいときにあげてみるのですが、いらないと絶対に口を開けません。
開けても、ベーっと出してしまいます。
無理強いは良くないと聞くので、その日はそれで終わらせます。
こんなんで良いんでしょうか?
- AYU(10歳)

ゆあ
まだ、初期の時は
食べなくてもいいですよ♪
楽しんで食べれるのが1番♪
1回、2〜3日、お休みしてみてはどうですか?
フッと、
食べてくれるようになるかもです♡

ぷー
うちもそうでしたが、最近パクパク食べるようになったので、気にしない方がいいです!
二回食になってから、とにかく大人が食べてると自分も食べたいアピールしてくるようになりました。
少しおっぱいでお腹を落ち着かせてからあげてもいいんじゃないでしょうか?
うちもお腹空き過ぎちゃうと食べないので、少しミルク飲ませてからあげたりしています⭐️
後は離乳食の硬さ?を変えたら食べてくれるようになりましたよ。
お陰で体重も9キロ越えてて重いですが…。
お互い頑張りましょうね

えりゅー♡
うちも同じことありました!
途中大泣きし始めたので、離乳食をあげている途中に麦茶や白湯をの挟むと泣かずに、よく食べるようになりましよ!
麦茶や白湯は、リッチェルのストローマグであげてます!

AYU
お休みですか…🎵
それは考えてもなかったです❗
楽しみたいんですけど、食べないので楽しむもなにも…って感じになっちゃってました!笑
ありがとうございます😃💕

AYU
旦那が自営業で3食一人で食べてるんです😃💦
だからあんまり楽しい食事風景を見させてあげられてないんですよね(;-;)!
これもダメなのかもしれませんね。
1度、ちょっとおっぱい加えさせたら、途中で辞めさせてくれず(-o-;)
結局、満腹ご機嫌になるまでしっかり飲んでくれました…😅
硬さというとお粥とかを裏ごしせずに与えるってことですか?
突然、そんな風にしても大丈夫なんですか(*^^*)??
うちも2600で産まれたのに8㎏越えたおっぱい星人です😃💦
頑張りましょう!
ありがとうございます😃💕

AYU
それが、今まで完母できて哺乳瓶なども使ったことなかったんですね。
それで、最近テテオを買って、お白湯、麦茶、リンゴジュースなど試しに飲ませてるんですけどゴムの舌触りが嫌なのか全く飲まないんです😱💦
舐めてニヤーッとしてるだけで😅
本当、困ってしまいます😰⤵
これから暑くなって水分補給に慣れてほしいのに…😅
ありがとうございます😃💕

ぷー
うちも旦那は帰りが夜中や朝方なので、いつも子供と二人でごはんです笑
楽しい食事…かどうかはわかりませんが、いっぱい子供に話し掛けながら一緒に食べています٩꒰๑•̫•๑꒱۶♡
お粥の硬さはごっくんが上手になれば、少しづつステップアップして良いと、小児科の先生に言われました⭐️
硬さ変えると食が進むときもあるから、合わせてあげてね!って言われました꒰*´艸`*꒱
うちは歯が8本生えているので、パンとか手づかみでそのまま食べてくれますよ。
詰まらせると大変なので、麦茶用意して、様子見てる感じです。
因みにうちは引っ越しでバタバタし、離乳食2週間お休みしました。二回食にし、再開したらモグモグ、パクパクテーブル叩きながら食べてくれるようになりました💦

AYU
そうなんですか⭐
ごっくんは出来てると思うので硬さを変えてみます!
うちはまだ歯が生えてないのですが8本ってすごいですね♥
おやすみしてみる、硬さを変えてみる、など色々試してみたいと思います⭐
ありがとうございますm(._.)m
コメント