年長の息子が運動神経が悪く、自転車に乗れないことに悩んでいます。小学校に入ってから運動神経が良くなったエピソードを教えてください。
小学校に入ってから運動神経が良くなった!っていうお子さんいませんか?
年長の息子がどんくさいです…足遅いし、ビビリだから遊具の上の方にも行けないし、コマ無し自転車も当然乗れません。
ストライダーに乗れるのに自転車は乗れない意味がわからなくて、どう教えたらいいのか困ってます。笑
旦那は運動神経がよくて、私もそこまで悪くないと思ってます。
小学校に入ってから運動神経が良くなった!とか足が速くなった!とかいうエピソードをぜひ教えてください😂
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
体操教室行くようになった&大きい公園行きまくったり自然遊び多くした結果、マシになりました!
自転車はそもそも乗る機会がなくて、小3で自転車教室があるのでその前に…と思って練習したらすんなりでした!
ある程度大きくなっていたし、力やバランス感覚が出来てたからすんなりだったのかなと思いました💡
2児ママ
私自身の話ですが、
小学生になるまでは
それほど運動もしなかったし
自転車とかも練習もしなかったので
ほぼ何もできなかったですが、
小学生になり、
1年生で自転車は練習してすぐ乗れるようになったし
体育の時間に色々やるようになってから
運動神経も向上して
4年生ぐらいから足も速くなりました😊
中学生では足の速さも体力も
学年で上位とかになりましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ励みになるエピソードありがとうございます😍
自転車に関しては、自分から練習するようになる時を待ってみてもいいかもですね!
4年生からだなんてすごく将来に期待が持てます✨笑- 9月24日
-
2児ママ
私もやれる!と思わないとやりたくない性格で
自転車もそれでやらずにいて
やろうと思った時には
するっと出来ることが多かったです(笑)- 9月25日
はじめてのママリリ
息子が昔から鈍臭いです…笑
自転車も年長の時はほとんど乗れなかったですが、小学校入ってスイスイ乗れるようになりました✨️(うちは逆に昔からストライダーが全然ダメでした)
自転車は毎週練習をしに行ったので、練習あるのみです!
足も昔から遅くて今度の運動会も心配なので、昨日走る練習をしに行ったくらいです😂
小さいときから、誰もが認めるどん臭さだと思ってたんですが、学校の体力テストでは意外にも平均並みだということが分かって、私自身本当か?という思いです🤣
ママリ
足に関しては、学校が学区ギリギリで遠いからか足腰鍛えられて中の上くらいの速さになりました💡
はじめてのママリ🔰
体操教室ってやっぱりいいんですね!学校はそこまで遠くないので期待できないですが、大きい公園にたくさん連れて行ってみます!
今の運動神経が悪い=伸び代が無限大と信じます✨笑
ありがとうございます!!