
コメント

ぴぴぴ🌟
うちもそんなもんでしたよ〜( *°ー°* )
全体的に遅かったです♩

ぽにぽに(*゚▽゚)ノ
個人差があるので心配しなくてもいいですよ!
できないことが、明日できたりするものですから(*´∀`*)
あたしも娘より1ヶ月遅く産まれたかった友達の子が1歳にならない時に歩いてて、焦りましたけど
1歳2ヶ月くらいになってようやく娘が歩き始めました!
ママリでも1歳半で歩いたって子も居ましたよ!
かなり個人差があるので
そっと見守ってあげればいいと思います!
-
みーやん
そうですよね、周りみると焦りますよね!
- 6月16日

ひまわり
うちももうすぐ10ヶ月なんですがハイハイ、つかまり立ちがまだで心配してたんですーー😹💦母子手帳を見るともう9割の赤ちゃんがハイハイできてる時期だと書かれていね余計落ち込みました💦でもでも、もうすぐハイハイしそうな気配がしてきたのでもう少し待ってみます!あと再来週10ヶ月検診があるので先生に聞いてみます😱
-
みーやん
心配ですよねー焦りますし、うちももうすぐ10ヶ月検診なんでドキドキしてます。
- 6月16日

かんな
私も姉も姪っ子も一歳こえてから立ったって聞きましたよ☆ちなみにハイハイはしてないそうです、、笑
みんな運動神経悪いですが、元気で何不自由なく生きているので大丈夫ですよァ,、'`,、 (◍◉౪◉◍)'`'`,、
-
みーやん
そうでしたかぁ、心配はいらないと言うことですねー
- 6月16日

だらだらかぁちゃん
うちも全くハイハイもつかまり立ちもしません、むしろ!しそうな気配すらありません笑
9カ月過ぎてからようやく寝返りが出来て全体的に遅いです!
周りにはいつか出来るよ、のんびりなんだよー!って言われ、その言葉でちょっと落ち込んだ事もありますが、心配しつつ成長を見守りたいと思います!
心配ですが、いつか出来ると信じ一緒に待ちましょうƪ(˘⌣˘)ʃ
-
みーやん
ハイハイとつかまり立ちはもうすぐかなーって感じなんですがなかなかやりません💦
いつか出来るとわ思いますが考えてしまいます。- 6月17日

退会ユーザー
うちは6ヶ月あたりから育児書思いっきり無視して成長中です。ズリバイできるだけで凄いなーって思いますよ☆うち寝返りすらまだ2回しかしてないですし、なんなら歯もまだ生えません(笑)
丁度それくらいの頃がうちの子遅いかも?って心配になる月齢かもしれませんね。うちは10ヶ月過ぎからいざって移動してますよ。他の移動はしません😂
ママの心配が子どもに伝わるのは良くないですし、ママも疲れちゃいますから、まぁそのうちね〜くらいに思っているのがいいですよ。
-
みーやん
心配すると子供にも伝わるとは知りませんでした。確かに考えすぎるとキリないですよね。気長に待ちます。
- 6月17日

!みーこ
うちも今そうです😂
寝返りも片方だけしか出来ませんよ😂
-
みーやん
娘もなぜか右しかしません。寝返りは得意で瞬殺で寝返りします( 笑 )
- 6月17日

ゆんちゃん♡
私の息子もハイハイもつかまり立ちもしません💦
ズリバイも前どころか後ろに進みます💦
私の周りにも息子と同級生がたくさんいて、その子たちはほとんどハイハイ、つかまり立ちなんてとっくにできてる感じです。焦りますよね💦
そして、今日育児相談に行ってきました。保健師さんに相談すると、そこは個人差が大きくて、あとは本人の意欲と時間の問題だよ!と言われました😅
さすがに2歳までに歩かなかったら心配だけど、、、って言われました💦
悩みはつきませんけど、気長に待つしかないのかなって思ってます😅
-
みーやん
個人差はやっぱありますよねーやはり気長に待つしかないですよね。
- 6月18日

mlc
うちも昨日で10ヶ月です。
ハイハイはしませんよ(^^)
ようやくこの前つかまり立ちをしましたが1日するかしないかくらいです。
ほぼずり這いとお座りで遊んでいます。
この子なりのペースで成長してるんだって思うようにしています。
-
みーやん
娘もズイバイとお座りであそびます。つかまり立ちはあと少し何ですけどねー💦
- 6月18日

ともち
うちの娘もハイハイ、つかまり立ちできません。10ヶ月健診に行ったとき、うちの子以外みんなハイハイできてるしつかまり立ちもできてるしで焦ったし不安になりました…。
でもこればっかりは待つしかないですよね😂
-
みーやん
周りの子をみちゃうと余計焦りますよね😥
- 6月18日

むーみん
うちは10ヶ月半ですが、ひとり座りやハイハイまだしません。
高速ズリバイで移動してます(笑)
しかし昨日いきなりつかまり立ちをしました。
ほんとは気になるけど、まぁ気にしないようにしてます。
-
みーやん
私も気にしないようにしたいんですけど、つい考えてしまいますねー
- 6月18日

nana666
友人の子が10ヶ月ですが1人座りとズリバイのみします。でも言葉は3つくらい出るみたいですよ。逆にうちの子はよちよち歩きますが言葉がでず、まんまとも言いません。個人差ですよね^_^
-
みーやん
なるほどーまさに個人差ですね。娘はパパしか言わないです
- 6月18日

りんりん
うちは自らお座りも前に進むズリバイもハイハイもつかまり立ちも出来ないですが10ヵ月健診は大丈夫でしたよ(*´˘`*)♡
個人差があるからつかまり立ちは1歳くらいまで様子見て下さいと言われました( ¨̮ )
最近はやっと後ろや方向転換のズリバイをするようになったので気長に様子見てます(^^;)☆
-
みーやん
そうでしたか、娘もそろそろ10ヶ月検診なんでドキドキです
- 6月18日

ちゃん
うちもしてないです>_<
-
みーやん
いつかは出来ると思いますけど、心配になりますよね
- 6月18日
-
ちゃん
そうですね>_<
うちより2ヶ月くらい後に産まれた子は
つかまり立ちもしてるので
大丈夫かな?って思います💦- 6月18日
みーやん
そうでしたか。心配しますよねー
ぴぴぴ🌟
いつかはするでしょ〜くらいで
あんまり深く考えませんでした😂
みーやん
私はどうも深く考えてしまいますね💦
ぴぴぴ🌟
考えても成長するわけじゃないので
長い目で見てあげたら
いいと思いますよ( *°ー°* )✨✴
みーやん
そうですよね。長い目で見ます