※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
家族・旦那

なかなかお昼寝してくれない息子。一日の育児の中で寝かしつけの時間が…

なかなかお昼寝してくれない息子。一日の育児の中で寝かしつけの時間がいちばん嫌いです。

息子は寝かしつけに2時間かかります。もっとかかる時もざらにあるんですが、時間がかかればかかるほど夜寝る時間がどんどん遅くなって旦那に今日昼寝した?と確認され何時に寝たと言うと朝早く起こさないから寝ないとかもっとこうすればとか言われるのがほんとにダルくてお前がやれって言いたいのを毎回飲み込んでいます。
朝昼晩作って食べさせる大変さ、買い物に行く大変さ、寝かしつけをする大変さを知らないのによく言うな~とか思いながら、でも仕事して稼いできてくれてるしなぁとそんなことを毎日考えて飲み込んでるうちにメンタルが沈んできて育児ノイローゼ1歩手前です。

昨日旦那が仕事から帰ってきてやっと1人で見なくて良くなる安心感から号泣してしまい、一人で見るのがしんどいと伝えましたが、黙って手を握るだけでそれ以上は何も言ってくれませんでした。。。
こんな状態で2人目育てれるのか不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

夜寝ないのであれば昼寝なしにしちゃって夜早めに寝かせるのはどうでしょうか??😭
いやほんとにしんどいですよね😭😭😭
仕事よりも何よりも大変です。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    昼寝なし何回もしたことあるんですが、16時~18時の間で眠くなって寝てしまいます💦18時まで寝てなかったら早めにご飯あげて寝かすんですが、結局20時、21時とかに起きてきちゃうんです………

    • 1時間前
☺︎

寝かしつけに2時間かかるなら昼寝やめちゃいます🥹まだ2歳になってなかったですが寝かしつけに30分以上かかるようになったらやめて、夜早めに寝かせるサイクルにしました☺️うちの子たちはそっちの方が夜泣きも中途覚醒もなくなり、寝かしつけのストレスも減りました🥹あの時間本当に無駄だと感じますし、寝るものと思ってるから寝ないと余計にイライラするんですよね😭寝たらラッキーくらいに思って、16時過ぎにはお風呂済ませて18時過ぎに寝ることもよくありました☺️

みーママ

午前中に動けるようでしたら、近所の支援センターなどに行って沢山遊ばせて、昼寝させてみるとかどうでしょう?☺️
帰りの車とかベビーカーでコテンと寝てくれたら、少し寝かしつけの手間も省けて良いかもしれないですよ☺️