※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
その他の疑問

今日小1の息子が放課後公園で遊んでいるときに転んだらしく、よく一緒…

今日小1の息子が放課後公園で遊んでいるときに転んだらしく、よく一緒に遊んでいるお友だち(今日も遊んでいた)のお母さんが絆創膏(大きめのやつ)を貼ってくれたそうです。
うちは中学年にも子どもがおり、スマホやGPSを持たせて2人一緒に公園に行っているので放課後遊びにわたしが付き添うことは特にはしていないのですが、そこのお家は息子のお友だちがいちばん上のお子さんで、下の子も一緒に遊びたいのか?見守りも兼ねてなのかいつも公園に付き添われているようです。
入学してすぐの行事でその子のお母さんから声をかけていただき、"いつも仲良くしていただいてありがとうございます"くらいの会話はしたのですが、その後は特に行事もなかったのでお会いすることもなく、連絡先などは知りません。
来月末に行事がありますが、お手紙で一筆お礼を書いた方がよいか、来月会ったときに伝えればよいか、どう思いますか?

分譲地に住んでいるので周りに同じ学年のお子さんいっぱいいるのですが、みんな子どもだけで放課後遊びをしている地域なので下学年でも放課後遊びに親が付き添っているのは珍しいです。なのでその辺の批判や指摘は不要です😂

コメント

はじめてのママリ🔰

絆創膏だけで一筆書く必要ないと思います!

次会う機会があれば前に〜って話せばいいとは思いますが何ヶ月も経ってたらいいません。

自分の子でも知らない子でも絆創膏持っていて怪我した子がいたら使う?って聞いて渡したり貼ってあげる人が多いと思います!

ことり

会った時にお礼伝えるで良いと思います🤔💡

大きめの絆創膏って高そうなやつだったりしますか?😅キズパワーパッドとか?💦