※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが感動して泣くのは何歳からでしょうか。2歳の娘が映画で大号泣するので驚いています。感受性が強すぎるのでしょうか。問題はありますか。

映画を見て感動して泣くようになるのって
何歳くらいからですか??

娘が、2歳頃から
アニメや映画で感動するシーンになると
大人が映画見て感動して泣くのと同じような泣き方で
凄く感極まって泣くので
2歳ってこんな感じ…???とびっくりしてました

3歳になっても、
ポケモンの映画やディズニーや映画も見たり
アニメもよく見るのですが
感動のシーンで大号泣します…😅

まわりに凄く驚かれるので心配になるんですが
感受性強すぎるとか…?ですか…?
なにか問題ありますかね…?

コメント

ママリン

うちの子も2歳位からはそんな感じで、悲しい曲聴いて泣いたり、映画観て泣いたりしてます。

幼稚園の卒園式でも1人だけ泣き、先生がもらい泣きしたり、先日も祖父が亡くなって他にも孫が何人もいる中で1人大泣きしてました。。
とはいえ、特に困り事もないので問題だと思った事はないです😅

  • ママリン

    ママリン

    一つの感受性が豊かな個性で、娘の長所だと思ってますよ!

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません。
    同じ子いて安心しました😌
    感受性が豊かなのも悪いことばかりではないですもんね!

    • 10月18日