※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

1歳8カ月の息子がトイトレに抵抗がある。補助便座とおまる、どちらが必要か悩んでいる。おまるを買う場合、踏み台にもなるコノビーか洋式のどちらがいいか迷っている。先輩ママさんのアドバイスを求めている。

1歳8カ月の息子のトイトレについて質問です☺︎

アンパンマンの補助便座を買いましたが、座らせると怖がって泣きます。ズボン履いて座る時もあれば脱がすと必ず大泣きで。高い場所だから怖いのか?と思っておまるを購入考えてます。
補助便座とおまる、2つも必要ないのかな?とも考えて…(;_;)
もしおまる買うなら何がいいかな?と考えているのが踏み台にもなるコノビーか洋式タイプので。
洋式タイプとまたぐのどちらがいいのかな?
先輩ママさん教えて下さい😭

保育園預けてたら任せきりでいいとは聞くけどうちはそうではないので(;_;)

コメント

☆milky way☆

家はおまる→補助便座→踏み台にもなるのを買いました☆これだけで全部の役を果たしてくれるのでいいですよ☆