※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月です。4月に保育園に入園してからもうすでに4回お友達に噛まれ…

1歳9ヶ月です。
4月に保育園に入園してからもうすでに4回お友達に噛まれています。
最近の2回は仕方ないかなぁと思うような内容でした。
3回目は腕にガッツリ歯型がつくほどでした。
そして今日4回目。
もしかすると加害側には伝えない方針なのかもしれないので、うちの子が先に手を出したり噛んだりしてる可能性もあります。
1歳児クラスなので仕方ないのかもしれないですが、頻度が多いのも気になるし、うちの子が加害してるかもしれない不安もあります。
一度先生に聞いてみてもいいと思いますか?
歯型がついて赤くなって可哀想です…😣

コメント

いちご

よくお友達を噛んじゃってる側の母です💦

先生からはどういう経緯で噛んでしまったかor噛まれたかの話は毎回あります。
誰とのトラブルかは言われないことが多いですが、たまたま相手のお母さんがお迎えに来ているタイミングだと、先生がこそっと教えてくれて、私から謝るということもありました。
全然きいてみていいと思います!

はじめてのママリ🔰

うちの上の子も2歳で転園したばかりの頃、1〜2週間で4回噛まれたり、引っ掻かれたりしました💦
娘はおしゃべりだったので自分から「〇〇くんにガブっされた」とか話してくれてたんですが、全て同じ子でした。
そんな中で頬を思いっきり引っ掻かれた時は(1年以上経った今でも跡が残るくらい)、流石に園長先生も「相手の親御さんにお話ししておきます。本当にすみません」と仰っていました。
なので本当に深い傷だったり、連発してたら加害側にも言うんじゃないかなと🤔
うちの子もやってるのではという気持ちもすごく分かります。
「噛まれてしまうことがよくあると思うんですが、うちの子が先に手を出していたりしますか?普段はそういった様子はないのですが、お友達に嫌なことをしていないか心配で…」と聞いてみるのもありだと思います!