※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

発達障害のお子さんがつま先歩きをやめた年齢やその理由について教えてください。特に、つま先歩きが顕著だったお子さんの経験を知りたいです。

発達障害で感覚過敏や感覚鈍麻でつま先歩きをしてたお子さんをお持ちの方に質問です

うちの子は診断はまだしてませんがおそらくASDとADHDで知的なしか境界知能の3歳半です
ほぼつま先歩きで生活してます
トランポリンを買ったりしてみましたがやったりやらなかったりです
療育には通ってますが感覚統合に力を入れてる!という療育ではありません
今の療育は楽しんで通ってるのですが他の療育と併用ができません
病院のリハビリは重い子が優先なのでうちの子はできるか微妙なようです
言葉はよく理解してるので声をかけるとかかとをおろしますが、数秒後にはつま先歩きをしてます

発達の病院にもつま先歩きは相談してますが年中、年長くらいで治る子が多いよ〜なんて言われて様子を見てたら昨日、転んで縫うくらいの怪我をしました
つま先歩きだからよく転ぶけど大きめの怪我は初めてだったのでこのまま様子見で良いのか不安になりました


お子さんが発達ありでつま先歩きしてたけどしなくなったのは何歳くらいですか?
療育などのおかげか自然としなくなったのか詳しく教えてください!
特に、がっつりつま先歩きしてたお子さんの様子が知りたいです!

コメント

はじめてのママリ

希望が持てない発言ですみませんが知的なしASDの年長まだがっつりつま先歩きしてます。。

病院のリハも週1でOT受けてますが、まだ治らないです。すこし減ってましたよね?ってOTの先生に言われましたがOTの瞬間は少し減るんですが普段は全然です😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じですね😭😭
    やっぱりなかなか治らないですよね...
    療育の他の子たちも、がっつりつま先歩きをしてる子はいなくてうちが1番つま先歩きしてます
    😂
    ケガとかはされてないですか?💦
    病院のリハはどういう流れで受けることができましたか?

    • 21時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今のところケガはしてないんですが、体の不器用さがひどく、どんどん周りの子と差がついてきて、年中から希望して、年長から空きが出てようやく受けられることになりました😢

    • 21時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ケガはないんですね!よかったです!
    うちの子も不器用です
    つま先歩きだけじゃなくて体の使い方とかも学べるのでリハビリ良いですね🥺
    やっぱなかなか空きがないですよね💦
    今度の通院でまた相談してみようかと思います!
    ありがとうございました💓😭

    • 20時間前