
コメント

はじめてのママリ🔰
小受は厳しいですが中受は大丈夫だと思います!
なんでなんですかね🤔?回答じゃなくすみません。

はじめてのママリ🔰
子供に時間を使えなくてサポートがあまりできないとかですかね?
子供の学力なんて個人の問題だし、フルタイムとか関係ないと思いますけど🥺
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
ありがとうございます!- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
私は中学受験コースの塾に通っていましたが、小学校が終わったら校門の前に親が車で迎えにきていて、そのまま塾に直行して22時まで授業でした。
週3で夜ご飯のお弁当持参です。🤮- 2時間前

はじめてのママリ🔰
無理ではないけどサポートするのが大変って意味だと思います。
塾送迎や夕飯のお弁当の準備、精神的なサポートですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
夕飯にお弁当を持たせるんですか⁉︎- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
私自身が中受しましたが夜まであるので毎日お弁当でした!
多分コンビニでもOKだと思うんですが周りでは少数派でした。
そういう意味でフルタイムだと親のサポートが大変なのかなと思います💦- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
あと勉強面は塾に任せても大丈夫だと思うんですが、1番は子供の精神的サポートですかね。
近くの塾に通ってた小5の子が受験で悩んでマンションから飛び降りしてしまった事件があったので、中受は小受とは違う大変さがあるなと思います😣
とはいえ、今は共働き多いですし、無理とは全然思わないです!- 3時間前

はじめてのママリ🔰
超難関中学に受かる子は結構母親が専業主婦で家で完全サポートしてるのが多いと昔から言われてるからですかね🤔
個別指導でもない限り学校や塾は集団なので子供が分からなくて躓いたりしたときは家で母親が一緒に教科書を読んであげて分かりやすく解説して、類似問題作ってあげて…とできる家庭の方が学力が伸びるのは自然なことですよね😅
超難関とかではなく、例えば東京でいえばGMARCHレベルなら共働きでも全然狙えると思います。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🧐
母親が解説するんですね!
私には無理です😭
東京の隣の県なんですが、GMARCHは大学ですか?- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
GMARCHは中受で言われてる6校です。大学もありますが、大学は学部によっても偏差値ピンキリなので…
「GMARCHレベル」は中受で使われる言葉です!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
うちは小学校を電車通学にしてしまうと、一緒に行ってあげる事ができないので、中学受験にしょうと決めたので、その投稿して、えっ?と思いました💦
はじめてのママリ🔰
うちは受験して今年小一で電車通学ですが、一週間一緒に通ったらもう一人で行く!って一緒に行かせてくれなくなりました🤣
中受はサポート大変かもしれませんがフルタイムも全然行けると思います!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!笑
凄いですね。
うちは徒歩10分の所でも夏休み前まで一緒に行ってました笑
塾は徒歩圏内なので、自分で行けるし、大丈夫そうですよね。
良かったです。