※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

七五三について質問です!11月に七五三をしたいと考えてます。スタジオ撮…

七五三について質問です!

11月に七五三をしたいと考えてます。
スタジオ撮影は考えておらず、神社でロケーション撮影が出来たらと思っています。なので、スタジオではなくカメラマンさんにお願いしたいですが、私の行動が遅く、いいかも!と思ったカメラマンさんは大体予約が埋まってしまってます。

なので、もう写真は親族(姉とか両親)にもお願いして撮って貰うのもありかな?
いや、せっかくの七五三だしちゃんとカメラマンさんに撮って貰うべき?

と悩んでいます。
最近は3.4月に撮られる方もいらっしゃるようなので、それも考えたのですが、その時期はもう4歳近くなってるし、引越し等と重なる可能性もあるので、避けたいと思ってます。

皆さんは、七五三の撮影はどうされましたか?
カメラマンさん頼んだよー!
自分たちで頼んだよー!
予約取れなかったから時期ずらしたよー!
などなど、皆さんのお話お聞かせください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

神社では自分たちで済ませましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    前撮りなどは別でされましたか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    前撮りは春に済ませてから10月にお参り行きました。
    カメラマン呼ぶとなると神社内でのプロによる撮影がOKかの確認も取らなきゃいけないので面倒で省きました💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

カメラマンさんに撮ってもらうメリットは全員集合の写真が撮れる、
プロのカメラマンさんが撮ってくれた綺麗な写真が残せるとかだと思います。

うちはアワーフォトというサイトで依頼して出張カメラマンさんに依頼しました!
集合写真以外は家族もスマホとかでは撮ってたので、集合写真以外で言えば写真に残すこと自体はできるかと思います!
神社でちょうどよく撮ってくれる人が居たら全員集合写真も撮れると思います!
撮ってくれる人が居なかったら家族の中で誰か2人に順番にお願いするとか、三脚用意するなどですかね🤔

ふうしゃ

わたしも動き出しが遅くて
埋まってしまったので
義妹(素人)に時給払って
カメラマンをお願いしました😊
やっぱり家族の写真欲しいですよね!

我が家も神社で写真だけ撮る予定です!