
なぜこの世の中お母さんが仕事してない方は3歳児年少クラスから預け可能…
なぜこの世の中お母さんが仕事してない方は3歳児年少クラスから預け可能。その下0歳〜3歳年少少クラスは両親の働きが必要なんでしょうか、
せめて幼稚園保育園多胎児の方は年少少〜預け可能だったりお母さんが入院しないといけない病気で見る方誰も居ない。そういった人は預け可能にならないのでしょうか。
給付金とか児童手当の事とか前通りで大丈夫だったからそういった工夫?の方に案が回れば助かる育児でした。
この世の中少子化少子化と言われるのはまさに↑や↓の事があるから結婚しない子供できても虐待されたりお母さん自殺したりの世の中じゃないんでしょうか
働きにでたいけどそれもまたどうしたらいいのか困ってるお母さんもたくさんいますよね、ご両親遠方で面接日も見れず保育園に申請したけど申請通るまでの期間仕事がもし早く受かり保育園の許可がまだだったりと。
その辺り皆さんどうしてるのでしょうか。
一時保育?お金出して預けてるのでしょうか、
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳4ヶ月, 2歳4ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
産前産後、親が病気の場合は、保育園に預けられますよ!
また幼稚園は、園によっては2歳児クラス、満3歳児クラス、あると思いますが、こちらは親が働いているかは関係なく預けられます。
働きたい人は、私の周りではとりあえず入れる園やすぐに始められる仕事について、転園や転職していますね🤔
一時保育を利用している人もいるし、幼稚園の預かり保育を利用している人もいますね。
どうしても保育園の枠が限られているので、優先順位をつけて入園の可否を決めるしかないし、難しいですよね。
ちなみに0〜3歳の保育料が高額なの、ご存知でしょうか🥹
(平均的な所得で一人4.5万です、高い人はは7.8万)
未満児2人とか、預けられるのは限られた家庭だと思います💦
全員無料で預けられるといいですけどね😢
とにかく日本を豊かにするしかないですね。
…今税金を使うと、その皺寄せは今の子供たちにいくし、でも子供を増やさないとやっぱりその皺寄せは子供にいくし、本当に難しいですよね。

はじめてのママリ🔰
3歳になってから入れる幼稚園や、産前産後預けられる保育園はありますよね。
他の理由での入院ではわかりませんが…。
少子化だし保育園なども人手不足って言われてますよね。
もっと子育てしやすい社会になればいいなと私は思います。
面接の時は一時保育に預けましたよ。
激戦区で認可保育園は入れなかったので認可外に預けてました。
パート代全て保育園代に消えて意味なかったですけど当時は子どもと2人きりでいるのがしんどかったので少しの時間離れられたおかげで精神安定して過ごせてました。
-
はじめてのママリ🔰
すいません汗せっかくコメントくださいましたが上の方の返事した私の文章を読んでくださると助かります😂一気に返事どうするか忘れちゃいました。申し訳ありません😢
- 44分前
はじめてのママリ🔰
産前産後預けられるの知ってます。でも期間が短いし家近くの保育園は空きが2歳児クラス1枠しか空きが今ないと言われました😅
バラバラの保育園なんてやってられないし書類等めんどくさそうだし諦めました😑
そんな空きない空きないって少子化の時代保育士がそんなに人手不足なんですかねー?🤔私が住んでる市はそんな大きなところじゃないから空いてそうだけどーって思ってます。
私が2歳児から預けたい理由
その1 親も子供もストレスなく毎ま日入れること(あれだめこれダメ言う親とそれを毎回毎回言われ嫌な気分にきっとなってる子供)
その2 早くから友達ができること
その3 遊びだけじゃなく粘土や折り紙、お絵かきをする事によって早くから知恵がつく。(賃貸に住んでるためお絵かきや粘土等一切禁止ですうちは😮💨長男の時からです)
やはり一時保育なんですねー😭
一時保育も1時間だけなのにお値段結構かかりません。うちなんか子供3人と預けないといけないので一万超えるはず😅