※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

5歳の子供が2~3cmほど火傷してしまい水脹れになったので幼稚園休ませ…

5歳の子供が2~3cmほど火傷してしまい水脹れになったので幼稚園休ませて皮膚科に行ったのですがママ友からそんな小さい火傷で病院行くってちょっと過保護過ぎない?!薬局の薬とか塗って絆創膏貼っとけば治るよ!と言われてしまったのですが、過保護すぎと言われる筋合いはない気がするのですがどう思いますか?😓

コメント

モンちゃん💛🥟

そんなこと人のお母さんに言われたくないですね💦
大人でも水ぶくれになるやけどって痛いですよ。
子どもなら尚更です。
遊んでても痛いかもしれないし
先生も怪我してるとわかってたら気を使うだろうし
お家でゆっくりさせるのがむしろ最善ではないですか?

自分の常識を人に押し付ける人っていますよね!
気にされなくていいですよ!

お子さんお大事にされてください。
早く治りますように😣

はじめてのママリ

2〜3ミリくらいの水ぶくれなら様子見ますが、うちもそれくらいの火傷したら病院に連れていきます!
過保護とか言われると筋合いないです💦

ママリ🌷

火傷は自己判断で薬を使わない方がいいと聞いたことあるので、はじめてのママリ🔰さんの対応間違ってないと思います!
過保護と言われる筋合いはないです🥺

ゆう

やけどで水ぶくれって、中程度のやけどだし、病院受診するの全然おかしくないと思います!私自身が何度か水ぶくれになるやけどしてて、受診してなかったんですが、やはり跡になっています。。。早めに受診してちょっとでも綺麗に治った方がいいですよね☺️
それにしても、過保護すぎって言うママ友…失礼にもほどがありますね💨ほっとけって感じですね!
お子さん、早くよくなりますように🙏

美咲

火傷なら絶対連れていきますよ。
大人なら、オロナイン付けて絆創膏とか貼っとけで終わりにしますが、子どもはそうは行かず…
昔、私が着ていたニットに爪(手の小指)を引っ掛けて半分ほど爪が剥がれてしまったことがあります。
翌日に皮膚科に行って処置(軟膏)して、しばらく絆創膏と防水テープでぐるぐる巻きにして保育園へ行ってました。
火傷でも、しばらく大きめの絆創膏とかで覆うと思いますが、水に濡らさないとか、剥がれたら自分で貼るとかは無理そうなので、先生に伝えるのも病院に行って診断済の方が安心感があると思って。
実際、頑丈に貼っていた絆創膏も何度か取れて保育園で貼り直してもらってました。

はじめてのママリ🔰


皆さん回答本当にありがとうございます!
凄くモヤモヤしていたのですが間違ってなかったと分かり気持ちが晴れました☀️ありがとうございます!