
コメント

ふゆ
自分は切開しましたが買ってなかったですw
産院にありましたし、帰る頃には痛みもほとんどなかったです!

きゃん☆
私は必要になったら旦那に買ってきてもらうことにして、事前には買いませんでした😊
私の産院も切開しない方針だったのですが、結局切開しました。
でも、横向きに切開してもらったお陰か、座るときにそれほど痛みはなかったので、病室に常備されている円座クッションも一度使用しませんでした😃
切開したからといって必ずしもクッションを使用するとも限らないので、必要になってから購入でも良いかもしれないですね❤
ちなみに、私の場合、必要になった場合すぐに買ってもらえるように、事前にこのクッション買ってきてね、と旦那に伝えてましたよ(╹◡╹)
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
みぃさんの産院も同じ方針だったのですね!横向きに切開なんてあるんですね💡
必要な場合、入院中にでもお願いしようかなと思います^_^- 6月16日
-
きゃん☆
フリースタイル出産の産院で、畳の部屋で横向いて出産したので横向き切開だったのかもしれないです🙄
- 6月16日
-
ママリ
フリースタイルだったのですね✨私も出来ればフリースタイルが希望でした😢どうも、あの足を半固定されているような体勢が苦手で…あの分娩台見るの怖いです💦
- 6月16日
-
きゃん☆
私は逆に分娩台意外でどうやって産むんだろうってすごく不安でしたが、実際に産むと、今後分娩台で産むのが想像できないって思います😳💧
元気な赤ちゃん産んでください👶❤- 6月16日
-
ママリ
確かに…どうやって産むんだろうって疑問はあります💡
ありがとうございます😊
出産、頑張ります💪✨- 6月16日

アミエル
切開しなければ、痛くないことはないですが、円座クッションを使うほどではない。と友達は言ってました(^^)
私は思い切り切開されたので(笑)退院後も円座クッションがわが子の次に大事だと思いました( ;∀;)(笑)
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
やはり、切開しなくても痛みはあるのですね…⚡️
我が子の次に大事というくらい痛かったって事ですよね😱- 6月16日
-
アミエル
うちの産院は自然に溶ける糸を使って縫合する病院だったのですが、その糸が溶けきるまでずっっと痛かったです( ;∀;)抜糸してもらう方が痛くないって聞きます。横になるのもエンヤコラで大変でした( ;∀;)
- 6月16日
-
ママリ
ひゃー、だって…縫ってるんですもんね💦想像するだけで痛いです😱
抜糸する時も痛いと聞いたので、溶ける糸がいいなんて安易に考えていた私が甘かったです💦笑- 6月16日

E♡R♡mama
会陰切開しましたがクッションなくても平気でしたよ!個人個人によると思うのでなんとも言えませんが💦
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
切開してもクッションなしでいけたんですね✨
切開や縫合の仕方にもよるのでしょうか…⚡️- 6月16日
-
E♡R♡mama
吸引分娩だったんですけど傷自体軽かったみたいで痛みもありませんでした😄
すごい痛そうで円座クッション使ってる人もいたので出産してもし必要だったら買って来てもらうのが1番いいと思います😄- 6月16日
-
ママリ
やはり、赤ちゃんの頭のサイズ等に合わせて、何センチ切開するかとか変えてるんですかね🤔
入院中に様子見てみます!- 6月16日

zu
切開しましたがクッションあっても座ってご飯たべれなくて寝たままベッドあげて食べてました😭😭
授乳の時も痛くてほんとつらかっです!
ですが、退院時に糸抜きしたら嘘みたいに動けるし座れました!
なので、要らないかなと思います🤔
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
座れないほど痛かったんですか😱
よく、抜糸すると嘘みたいに痛みが引くって聞きます!突っ張ってる感じで痛いんでしょうか😨- 6月16日
-
zu
座ると圧で避けないか怖くて😂😂笑
糸抜きは素晴らしいですね!
もし糸抜きなかったら退院後も育児どころじゃなかったかもしれないです😭- 6月16日
-
ママリ
そんなに痛み変わるものなんですね💦
キツめに縫合しているんですかね😱自然に溶ける糸だと痛い期間が長いと聞いた事があるので、抜糸の方がいいのかなとは思ってはいましたが😥- 6月16日

サトミ
私は、子供の頭が大きすぎて仕方なく会陰切開になりましたが、円座なくてもいけました💨💨
入院中に必要だなと思ったら家族のどなたかに買いにいってもらえば十分と思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
うちの子、ビッグベビーになりそうな予感なので、切開するんじゃとビビっています…産後、様子見て必要なら主人にお願いしたいと思います^_^- 6月16日

マロンくん
答えになっていませんが
私が出産した病院には
円座クッションが置いてありました!
なので入院中は病院のを貸してもらってました。
退院する頃にはそんなに痛くなかったので買ってません!
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
産院にも円座クッションあるんですね✨私も確認してみます!
やはり、入院中は様子見て必要なら買うのが良さそうですね!- 6月16日

なおじろー
切開なしなら必要無いと思います🙂
なので産前には買いませんでした~!
結局お産のとき切開があったので、退院後にその足で西松屋に行って買いました😃
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
ビッグベビーな気がするので、切開するんじゃないかなと思っています…⚡️
私も、入院中に様子見て必要なら買おうかなと思いました!- 6月16日

まぁこ
私が出産した産院でも切開しない方針でした。
そして、三人目だから伸びると思うし大丈夫だろうと言われていましたが。
結果、裂けました。
経産婦で会陰マッサージをしていると裂けない確率高いようですが。
縫ったので入院中に円座を持ってきてもらいましたよ。
でも、切開部分の痛みは人それぞれだそうなので、産後揃えられてもいいかなぁて思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
裂けてしまったのですね😱想像しただけで恐ろしい…
あれば安心ですが、必要なかったらもったいないので、入院中に様子見て必要なら買おうと思います^_^- 6月16日

ミッチェル
切開しなくても、いきんだ時に
裂けちゃったりするみたいですよ!
まあ産んでから欲しい用だったら
買っても全然良いと思います◡̈⃝︎⋆︎*
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
裂けてしまうのが1番恐ろしいです💦
どうなるのか分からないので、入院中に様子見てから買おうかな思いました^ - ^- 6月16日

なかなかなっこちゃん
私は3人経膣分娩で出産しました。
3人とも会陰切開なしでした。自然に裂けることもなく縫わずに済みました。
だけど翌日からしばらくは膣の腫れなどあってかなり痛いです💦
円座などはあったほうが楽かもしれないです。
私は病院では使ってましたが退院してからは使ってません。特に用意もしなかったです。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
3人とも切開なしは凄いですね✨
切開しなくても、腫れたりはするんですね…そうですよね、伸ばされているんですものね😨
産院に円座クッションあるのか確認してみます!
自分でも必要なら後から買おうかなと思いました^ - ^- 6月16日

おにく
長女のときは会陰切開(したけど中の方まで裂けた)、
次女のときは切らなかった(けど少し裂け、縫った)けどどちらでもクッション使いませんでした(=´∀`)
長女のときは、逆につれて痛くて、円座クッションに座れませんでした!
なので、傷に触れないように、完全にべったり座らず、爪先立ちで、かかとをお尻につけた正座をして過ごしました。
数日で痛みは消えたと思います。
次女のときは、傷が小さかったからか痛くなくて、びっくりしました(´ω`)
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
な、中の方まで裂けた…怖いです😱
トイレ普通にいけるのかなとか、そんな不安ばかり出てきます…💦割と傷の治りは早い場所なんですかね✨- 6月16日

まるまり
私は切開しませんでしたが、赤ちゃんの手が先に出てしまいかなり裂けました‥💦病院には円座ありましたが、1ヶ月くらいは痛いのと違和感はありました(;^_^A退院時に買って帰りました❣️
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
赤ちゃん、早く出たくて仕方なかったんですかね笑
イメージしたら可愛くて✨けど、かなり裂けてしまったんですね😱
やはり、痛みは人それぞれ違うのですね。痛くて主人にあたってしまいそう…- 6月16日

退会ユーザー
私は切開はしなかったけど少し裂けてしまいました😅ただ病院に円座クッションがあったので入院中はそれを使ってて、退院する頃にはもう痛くなかったので買ってはいません(^^)
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
裂けないためには、呼吸法がすごく大事と助産師さんに言われましたが、その時になったら全て忘れてしまいそうで…切開やら、裂けてしまうやらになりそうで震えてます😱
みなさん、割と入院中に痛みが引いてる方がいて驚きです😳- 6月16日
ママリ
コメントありがとうございます😊
切開しても必要なかったのですね✨
産後1ヶ月くらいは必要なのかなと思っていました💡