
赤ちゃんの病院受診について。マイナンバーカードを紐付けしないといけ…
赤ちゃんの病院受診について。マイナンバーカードを紐付けしないといけないのでしょうか?
8月に生まれた子どもがいます。
乳児湿疹が出てきました。酷くなるようであれば小児科に行こうと思います。 出生届を出す時にマイナンバーカードも作るように言われ手続きをして、手元にマイナンバーカードはあります。
夫の会社にも手続きをしましたが保険証や各認証がありません。
私たち夫婦はマイナンバーカードをもっていません。資格各認証や保険証で病院受診しています。
病院にかかる時はどうしたら良いですか?
自分でマイナンバーカードとの紐付をしてから病院に行くのですか?
教えてください🙇♀️
- 雪(生後1ヶ月, 11歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
受付にある読み取り機orスマホで紐付けできます😊
保険証の発行は既に終了しており
資格確認証はマイナンバーカードがある場合
希望者のみの発行のところが多いです
なので待ってても保険証(確認証)は
届かないと思います!
紐付け時に対象がありませんと出たら
手続き中ということになります😭

はじめてのママリ🔰🔰
マイナンバーの紐付けは病院の読み取り機ですぐ出来ますよ✋️
8月のいつ出生か分かりませんが、保険資格が出来ていればマイナンバーで保険証確認出来ると思います😚
でも乳児医療証はありますか?
保険証と乳児医療証ないと子供は受診する際自費になると思います💦
-
雪
8月19日に産まれました☺️
1ヶ月検診の時に紐付けしてますか?と聞かれましたがしてないです。と答えたらわかりました。とそのままマイナンバーカードは何もせずでした💦
乳児医療証はあります。とりあえず実費にはならないようで安心しました☺️- 39分前
雪
スマホで出来るのですね!
病院行く前に1度やってみようと思います✨️
保険証はやはりこないのですね😭💦