※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

深夜の飲食店パートについて、時給が良く、子供の体調不良に影響されない点が魅力です。週2での勤務を考えていますが、どうでしょうか。

深夜のパート、どうでしょう?

飲食店なんですが、なんせ時給がいいし、子供の体調不良にも左右されずにすむので。。。

週2でやってみようかななんて思うのですが。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんが確実に夜に家にいれる職業ならいいとおもいます!
何時までですか?
私は21時半〜1時とかでやってたんですが子供が全く起きないタイプなので私生活にもさほど問題なくやれてましたよ
あと深夜なので学生やフリーターの若い子が多くて人間関係は昼間よりかなり良いと思いました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます✨
    旦那は確実に家にいます。22〜6時で考えてます。下の子が3歳なったばかりで、たまーーに泣くこともあるのでそこがちょっと気がかりですが旦那に相談してよければ任せようかなと🤔

    若い子とだと逆に大変かと思ってましたが、良いんですね😳✨

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

実際深夜パートで働いてないんですが私も全く同じ考えで検討中です。。
何時から何時で考えてますか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとございます✨
    22〜6時で考えてます!
    体調崩すかなーと不安もあるんですけど、そのほか色々悩まずに済みそうですよね...😂

    • 9月24日
adamo

深夜週2でパートしてます。
時給は良いし子どもの体調に左右されない。まさしくそれで選びました。

元々夜型人間なので夜中寝られない事には何も感じないし、仕事は特に不便はないです。
睡眠の時間が仕事の有る無しで変わるので、体が慣れるまでは少しキツイかもしれません。
キツイというか…朝から寝るので起きてもボーッとしているというか。
慣れたら問題ないですね。

合う合わないあると思いますが、やってみないとわからないし時給が高いのはメリットなので、挑戦してみてはいかがでしょうか。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます✨
    夜更かしすることもありますが、基本的にかなり規則正しい生活を送ってるので、たしかに慣れるのに時間かかりそうではありますね🤔💦

    ちなみに、出勤前にも仮眠を取ったりしてますか??

    • 9月24日
  • adamo

    adamo


    2時間くらい昼〜夕方に寝るようにしていますが、予定があったりして寝られない時もあります。
    寝られた方が最後まで元気ですね。

    • 9月24日