
コメント

はじめてのママリ
めちゃくちゃ好きな友達なら2時間でも行きます🤔
多分話足りないと思うので、また近い内にって次の約束しちゃいますね🤏🏻

はじめてのママリ🔰
ぜひ会ってあげて下さい😆🌟
子育てって本当孤独というか‥私もたまに友人に会うとホッとして息抜きが出来てます🥺✨
ただ、私の場合は友人が保育園の時間とか大丈夫?とか気にしてくれるので、有り難いです😆良ければそのお友達に時間、会えそう?どれくらい時間大丈夫?とか聞いてあげたらいいかもしれないですね🌟😗
-
はじめてのママリ
旦那さんがいても孤独ですかね??
友達は旦那に子供預けるから2時間と言ってましたね💦- 1時間前

はじめてのママリ🔰
会おうと言ってくれてすごく嬉しいので、会います!
私も以前質問者さまと、ほぼ同じ様な事があり、1時間かけて会いに行きました!
新しく出来たママ友よりも、前からの友達との方が色んな事しゃべれて情報交換出来たし、短時間でしたが発散できて良かったです😊
私は旦那いても友達と話す時間とは比べものにならないので😊
ただ、自分の子供がまだ1歳未満で預けるの心配だったり、あまり自分が気が乗らないのであれば無理に会う必要はないかなと思います。
気持ちを伝えれば友達もわかってくれると思います😌
はじめてのママリ
次の約束は出来ないと思います
次の約束は1年後か2年後か3年後が分からないです
だからこそ、迷ってて
はじめてのママリ
年単位になっちゃうんですね💦
仲良ければ私はそれでも会いに行くと思います。
別にいいかなぁって思ってしまう友人だと私は行かないです🙂
はじめてのママリ
年単位か多分旦那さんが遊びに行くかわりの時しか無理でそんなにすぐは会えないですね
難しいですね
友達とは最近会いましたか?
はじめてのママリ
最近会いました。
普段は旦那が話し相手なんですが、やっぱり友達だと友達としか話せない内容とか話せて数時間でも息抜きになりました🌟
はじめてのママリ
そうなんですね
家に来てもらったんですか??
はじめてのママリ
旦那に預けて私が家に行きました🤔
はじめてのママリ
その友達の家ですか?
外で会おうとはならなかったですか?
数時間とは2時間ですか?
はじめてのママリ
相手が新婚だったので家来て〜!って感じでした。
2人とも外よりデリバリー頼んで家でダラダラ話すのが好きなので(^^)
その時は5時間くらいでした。
はじめてのママリ
そうなんですか??
旦那さん5時間も子供の面倒見れたんですか??
ママリさんは完母ではないですか??
はじめてのママリ
早い段階で混合から完ミに切り替えました。
産後からできるだけ協力してくれたので離乳食1から作るとか以外だったらいざという時任せれてます。
はじめてのママリ
友達はミルク代が高いから完ミは無理みたいで
そんなに節約するくらいミルクって高いんですか?
はじめてのママリ
高いと思いますよ🙂💦
離乳食進んでくるとミルクも減ってくるので一時的なものって私は割り切ってます。
1歳だと離乳食が進んでると思うので…2時間くらいしか預けれないってことは旦那さんが離乳食あげるのが難しいってことなんですかね?🤔
ママリさんが2時間でも話ししたいと思うなら行くべきだと思うし、気分が乗らなければ大きくなるまで待ってもいいと思いますよ。