
入園して1ヶ月の娘が登園しぶりでバス停でバス待ってる間5分くらいです…
入園して1ヶ月の娘が登園しぶりでバス停でバス待ってる間5分くらいですがもう叫ぶように泣き大暴れです😭
家のすぐそばまで園バスが来てくれるのがすごくありがたいのですが、その泣き声で近所のおばあちゃんおじいちゃんが何人か出てきます😭
そしてバスでピチピチ鮮魚を乗せるまでみんな見てます😭
登校中の小学生や中学生も毎朝また泣いてるーって笑ってる子もいます
近所の方あらあらーって笑ってるんですけど出てくるってことはやっぱりうるさいのかなって落ち込みます
たった5分程度なんですけどとてつもなく時間が長く感じます、、
洗礼を受けまだ半分くらいしか登園は出来てないしママと離れたくない子供が1番辛いんだろうけどこういう日は私も目に涙溜めながら無理やり作った笑顔で送り出してしまいます。
いつになったら慣れてくれるんだろう
- ママリ(3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
嫌だなと思ったら避けたいからわざわざ出てこないですよ☺️
出てくるってことは見たいからですよ🫢
私も長男がピチピチ鮮魚でしたが、家から徒歩5分距離を近所のおばちゃんおじちゃんに頑張れー😁って応援されながら担いで運んでました😂
今となってはそうやって声掛けてくれてた方は今も「おはよー😄」って声掛けてくれるし、有難いことにことある事にジュースを近くの自販機で買ってくれます😇(申し訳ない)
うちの鮮魚は1.2ヶ月は元気にビチビチ暴れてました💦
ママリ
ありがとうございます!!
見たいからか〜😔確かに自宅保育中もよく遭遇して声をかけてくれた方もいます😖
シクシク泣くとかじゃなくて癇癪に近い泣き方なので周りの目がすごくきになります💦
あと1.2ヶ月は泣きますかね😭