
原因が分からない行き渋りに悩んでいます😵💫😵💫😵💫小2の女の子です。1…
原因が分からない行き渋りに悩んでいます😵💫😵💫😵💫
小2の女の子です。
1年生の時は友達関係に躓いて冬休み明けから不登校に。でもそのトラブルになったお友達は転校していき、2年生の進級後は環境が変わったからか?楽しく通ってました!
そして、夏休み明けの8月後半後から行き渋りが出てきました。多分、原因はまた友達関係です😅
喧嘩したけど先生を交えての話し合いでお互い謝って終わり。というような、ほんと女の子あるあるで喧嘩は終わりました。
それなのに、行き渋りが続いてて親の私が参っています💦
今日も靴箱まで送ったけど頑なに教室へ行かないし、この間までは職員室に行けてたのに今日は嫌だと言うし💦
下の子の保育園の送迎も迫っていたことから、もう、ママ行くね!と去ったあと私についてくるんです😭😭😭
だから、え!?なんで〜😭😭😭😭と思ってたところ、別クラスの先生がきたので、その先生が一緒に行ってくれました💦
その先生は、女の子あるあるの喧嘩で話し合いに参加した先生でもあり、どうしたん〜💦と寄り添う感じでクラスまで廊下まで行ってくれました。
その後は娘は、行けたか謎。
1年生の頃から通える姿はほんと数えるぐらいで、グズったら基本親が途中まで付き添ったり、学校まで送ったりしてます。
教育支援センターでのカウンセリングも受けていますが、それも半年通い続けてて…はっきり言うと申し訳ないけど効果があるかもわからず💦
そのセンターではWISC検査をうけましたが、児童精神科専門でもある担当者は発達に問題がある感じはしなくて、どちらかというと娘の環境に対して(人間関係だったり、ママが良いだったりなどなど)当てはまるんじゃないかなぁとの感じでした。
正直、もう転校したほうがいいんじゃないか、って考えちゃいます💦
だって結局今の学校も行けてないし、こんなに行き渋りが続くと夫婦の仕事にもヒビが入ってしんどくなる未来が見えます💦旦那も仕事を遅らせて朝出勤したりとかなんです💦💦💦
これどうしたらいいんですかね😭😭😭
学校の先生は尽くしてますし、もう方法が思いつきません。
勉強はできてて塾に通っていますが、塾は楽しいみたいです。
学校は嫌だ、怖いとか言うんですよ
怖いってなんで怖いのー?ときくと、なんとなく。雰囲気が嫌って。
転校してもしなくても変わらないのであれば、このまま転校して環境をガラッと変えた方がいいんですかね、、
どなたかアドバイスお願いします😭
- ☆
コメント

はじめてのママリ🔰
学校行きたくないなら行かなくていいかと。
行き渋りって、人に理由を説明できるほど本人が理解してないので聞いたところで無駄なんですよね。
行けない日は無理しなくていい、平日でも休んだらいい、と親が気楽に居てると子供も気が楽になるように思います。
うちの子も行きにくいタイプで、うちはシングルなのでやむを得ず転職しました。

はじめてのままり🔰
一年生ですが息子も最近渋りあります。なにかと体のことに関して痛いというんですよね。本当に痛いのかはわかりません😔
繊細なのと自分を犠牲にして
頑張りすぎてる部分があって
完璧主義なのが原因です。
お友達関係となると少し難しいですが
なんとなくいづらいとかは子供なりにあるんですかね。子によっては普通に遊べるようになればその喧嘩を切りに仲直りしたけど少し壁があるみたいな感じもありませんかね😔
わたしも行きたくないって言われな時にいいよ休んで!とは言えなくて今悩んでます😔
-
☆
恐らく壁というのはあると思います。
しかしその子達とは別クラスだからなぁ🌀とも思ったり。
そうなんです!そうなんです!
休んで!といえないから解決策がなくて🥲
でも、息子さんの原因を理解しているママさんすごいです。私は、いつもなんで?なんで?となってるので😵💫💦はぁ…どうすればいいんだろう…- 37分前
-
はじめてのままり🔰
そうですよね。
同じクラスに
仲良い子はいませんか??
わかります。休んでいいよとなかなか言えないのでこちらも苦しいですよね。甘えなんじゃないかとけ周りの目もわたしが気にしてしまいます😔
結局、自分自身がどう見られてるか気にしてしまい落ち込むんですけどね😢
幼稚園通ってた時も渋りがあって
その時はわからなかったんです。
でも息子とわたしの性格が似てるからなのかすぐ顔に出るしわかりやすいのもあるんですよね🥺
今少し暗い顔になってるなとか
子供ってわかるじゃないですか💦💦そんな感じで、、、こうだから不安になってるなって何となく想像できます🥲
最近も渋りがあって給食が食べられない残したら怒られる
でも実際には残してる子もいるし
減らすこともできるではなぜ?と
疑問で、、、あまりまだペラペラお話しできないので色々と質問攻めしてみるともう少し減らしたい→先生は栄養の偏りを防ぐためにこれくらいは食べなって言ってくれてる→けどそれが怖い怒られたと思うようであーなるほどと思いました。
娘さんは不安とか言いますか?
ただ単に嫌だといいますか?
息子は行きたくないでしたが
いつしかまま〜不安とか
いうようになりましたなので
その時は気持ちに寄り添ってます🥺- 30分前
☆
そうなんですね〜😭💦
行きたくない日はお留守させてたってことですか😵💫⭐?
私、10月から新しい職場で、9時から18時までなんですよ…。
19時まで1人で過ごすことが不安に感じてしまいます😭頼れる人いないので祖母もできません(遠方)