
完母で寝る前だけミルクって方いますか?🫨🙋🏽♀️生後3ヶ月になり夜間の授…
完母で寝る前だけミルクって方いますか?🫨🙋🏽♀️
生後3ヶ月になり夜間の授乳回数が減ったことから母乳の出が悪くなってしまい夕方からとくに出が悪いです、、。
今は、7時、9時半、11時半、15時(出が悪いため母乳+ミルク)、寝かしつけの19時、(夜間あったら1回授乳)
寝かしつけの19時に母乳▶︎ミルクにしたいですけど、ここの母乳をあげないと刺激がなくて今後さらに母乳量が減ってしまうのではないかと思いどうしようと考えてるときです😮💨
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

アンジー
同じく3ヶ月です!
私は寝る前も含め完母なんですが、最近夜通し寝るようになったので同じ不安がありました(分泌減りそう、と)
助産師さんに聞いたら3ヶ月くらいには母乳の分泌安定してくるので極端に量が減ることはないそうですよ!
夕方から出が悪いというのは、体感でですか??足りなくて泣くとかですか?私も夕方以降分泌減ってくるようで、頻回に吸いたがる時もありますが、それは母乳量が減っているわけではなく1日の中で分泌が減ってくる時間だから仕方ないかなと思ってます🤔
19時の授乳をミルクにしたら夜間おっぱいめちゃくちゃ張りませんか?私は21時すぎに授乳して、翌朝4時にはパツンパツンでパッドびしょ濡れです💦乳腺炎が怖いです💦

アンジー
そうなんですね、、差し乳になると張らなくなるみたいですがどうなんでしょう!?差し乳、私には夢のまた夢です、、🥲私だったら訪問助産師さんとか呼んだり母外行って、一回プロにおっぱいの感じ見てもらうのもアリかなと思います🌟
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんが唸りながら飲むし、体感的にも出てない気がするのでやっぱり出が悪いと思います、、3分くらい吸ったら柔らかいおっぱいになってて枯れてる感じです(笑)ここ最近夕方どころか朝の7時授乳も出が悪くなってきました、、💦私は19時授乳▶︎張るの怖いし分泌量減らしたくないから23時に搾乳▶︎23時半頃ドリームフィードでミルク。そのまま朝7時まで吸わないとにありますが先週あたりまで朝張って漏れてたけど張ることすら弱まってきましたぁあ😭