※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

小学生です。話していて感じ良いママだと思って、入学当初から会ったら…

小学生です。
話していて感じ良いママだと思って、入学当初から会ったら挨拶や世間話をよくしていましたが、
実は子供は、授業中歩き回ったり、一部の子を叩いたり、車でチャイルドシートに乗っていなかったり、年中から一人で遅くまで公園に行かせていたり、うちの子から話を聞くとよく先生に注意されていて、やんちゃ?な子だとわかりました。
子供が仲良くしないで欲しいと言うタイプでした。。。
同じクラスで近所なのでよく登下校したりして仲良くしていますが、話を聞くとたまに意地悪なこともされています。(うちの子は気にしていないが、わたしは気になるパシリ要員)

みなさんならわ子と親は関係ないからと、気にせずこれからもママさんと仲良くしていきますか?
ちょっと一線ひいたり、気にしちゃいますか?

コメント

ハニー

一線引いちゃうかもです💦💦
変わらず挨拶や世間話はしますがそのママさんとはそれぐらいでランチ行ったり、遊んだりはそれ以上はしないです。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。そうですよね💦

    • 1時間前
ちー

とても勿体ないです!
私の意見なので、参考程度でお願いします!
今は暴言とか意地悪とか言っちゃう、やんちゃな子ほど、将来良い子になるし、その子にも強みは絶対あるはず。1番は、気の合うママ友と出会えた事が何よりも宝物。
普通の人は、遠ざかっていきますけどね。
けど、ちゃんと見えてる人は気が合う事を重視すると思います✨
長男は、そんな子の事をカッコよくて好きだと言っていて、私はその事に気付かされました。
そして、スポーツクラブでちゃんと指導されてて、親よりもコーチに怒られる事で、その子の暴言も治ってきてる。
嫌っていたら、チャンスを逃します。責めて深くなくても、軽く仲いい関係でいてた方が幸せのチャンスを掴みやすくなります✨

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    チャイルドシートしなかったら車に乗せない、ヘルメットしなかったら自転車に乗せないタイプなので価値観違うなぁと💦

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    度々すみません。
    あと胃腸炎で早退したのに、放課後公園に来てみんなと遊んだり、価値観違うなぁと。
    ただお母さんは感じがいいです!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

子供がやんちゃなだけなら微妙なところですが、チャイルドシート乗せていない、年中で公園に1人で遅くまでいるのは親のせいなので、感覚合わないと思うので少し距離とりますね💦
普通のご近所付き合いくらいで、それ以上は仲良くならないようにします。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    そうなんですよ。
    ただお母さんは感じ良い方で不思議です💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

割とこの手のタイプいません?笑


自分の良い様に付き合えばいいだけかと!!

一般常識や教養ないママっていうか、、、😓

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    ママ友少ないのでわかりませんが、話した感じ今までにあまりいないくらいかなり話しやすかったのと、みなさんはどうしているのか質問してみました。

    • 46分前