
昨日夫は夜勤明けで、そのまま帰らずに会社の人たちと麻雀に行くと言っ…
昨日夫は夜勤明けで、そのまま帰らずに会社の人たちと麻雀に行くと言っていました。
祝日で子供も休みなのにとは思いましたが、どうせ行くことは自己判断で勝手に決めてるし言っても無駄なので黙ってました。
予定では22時半ごろ家に着くと言ってましたがそれくらいの時間に再度連絡があり、車で送ってもらえることになったからもう少しやることになった。先に寝ててと言われて帰ってきたのが今(夜中の1時過ぎてる)なんです。
これってどう思いますか?
一回も帰宅せず、こんな時間まで遊んでるなんてどう言うつもりなのか。明日は(もう今日)下の子の保育参観なのに行かないつもり!?とめちゃくちゃキレたら、麻雀なんだからこんなものだしそんな怒る内容じゃないそうです。
夫の勤務は特殊で、朝出て行ったら翌日の昼から夕方ごろの帰宅になります。それまでは私1人で子供2人見ています。
遊びに行ったり飲みに行ったりは別に禁止していませんが、独身でもないのに自由にこんな時間まで遊ぶってあまりにひどくないですか?
送ってもらうと言っていたので、事故に遭ったのかなと思ったり心配もしたのにそんな怒ることじゃないとか開き直った態度も許せません。
どうせ私が言っても聞いてくれないので、義母か自分の父親から注意してもらおうかと思ってますが義母は言われたところで知らないよって感じですかね。
夫は不定休なので私がもし友達とご飯に行きたいとなったり誘われてもかなり調節しないといけないし、子供もいるのでそもそもこんな長い時間遊ぶことなんてできません。でも自分は常に私が家にいるので極論を言えば好きな時に好きなだけ出かけられるし、こんなに遅くなることもできます。
こっちは夫の都合ありきで動かないといけないのにそれが当たり前みたいな感じでそれもかなり不満です。
普段は夜勤はしんどいだの睡眠不足で辛いだの言うくせに、遊びだったら何時間でも元気に遊べるんだなと殺意が湧きます。私の方が間違ってますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
うちの旦那なんて休みのたびに飲みに行って朝帰りしてました😂
男なんてそーゆーもんだと思います。
ただ、こっちは旦那の都合ありきで動かないといけないのにとは思ってました(笑)
次の日予定あるのに朝帰りして「眠い」って言った時は「予定あるのに遅くまで遊んでるからやろ知らんで」とあからさまに不機嫌になってました☺️

はじめてのママリ
そんなの親じゃないので許せません。我が家に父親はいないことにします。
そのように生活すれば離婚時もあまり困らないはずなので。
コメント