
2歳の娘がこども園に行きたがらず困っています。体調不良で1ヶ月休んだ影響かもしれません。どうしたら良いでしょうか。
2歳娘のこども園行き渋りについてです。
先月、まるまる1ヶ月間
私がつわりで送迎できなかったために
こども園をお休みしていました。
今月から普通に通えるのですが
とにかく行き渋りがひどいです。
9月に入ってから3回くらいしか
登園できていないです。
(夫と一緒に送迎できる日に2人がかりで
どうにか連れて行きました)
・泣いて寝室から出てこない
・着替えない
・朝ごはん食べない
・口で説得してもダメ
・物で釣ってもダメ
・無理やり抱っこで連れて行こうとすると
暴れてしまって手に負えない
どうしていきたくないか教えてくれる?と聞くと
ママと一緒にいたい、もしくは
こども園怖いの!と返ってきます。
私の体調不良で1ヶ月も
お休みさせてしまって娘には
申し訳ないことをしたなと思っております。
なにかいい案はありますか。
教えていただけると大変助かります。
- ハム(妊娠14週目, 2歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ほぼ同じ月齢で、数ヶ月前に突然行き渋りが始まりました。
暴れてチャイルドシートにも乗せられず、30分玄関で落ち着くまでギュッと抱きしめてから連れて行ったり、日ごとにお菓子やおもちゃを使ってごまかしたり…焦りました😭
それまで仕事には少し早めに行っていましたが、上司と相談して始業ギリギリの出社にして朝子供とゆっくり過ごしてから来るようにしました。
朝食後登園の準備が出来たら、たっぷり触れ合ってギュッとしたり絵本を読んだり、嫌だーと言ったら理由をきいて、そうだね嫌だよね。ママといたいよね。いつも頑張ってるんだよね。と共感したり。
それを始めたら、嫌だとは言うけどすんなり出かけるようになりました。

ママリ
2歳半前後ってママと離れたくないって母子分離不安の時期があると聞きました🤔
実際にうちの子も2歳4か月の進級した時期からあって、
なんで?って聞いたら
寂しい、ママ好きなんだもん…
って言われて、それなら朝だけ泣いてくれ!って無理矢理預けてたら最近落ち着いてきました😅
私が行くとダメでも夫だけならケロッとして行ってました😂
行ったら行ったで楽しく遊べるなら、無理矢理でも行かせます😅
数日したら遊べるから楽しい〜ってなるかもしれませんし🤔

はじめてのママリ🔰
2歳児にいろいろ話しても、本人の中でダメばっかりが大きくなってしまったので
言い方悪いですが騙して連れて行ってました。
今日遊びに行くよー!(嘘は言ってない)で、着いたら保育園、もちろんイヤイヤ
妊娠中臨月で鮮魚抱きでした。
保育園についてしまえば保育士さんはプロ。なんとか過ごせる。
これを2週間以上は繰り返しました。
すると、保育園で楽しいことが記憶に残り
行けるようになりました。
イヤイヤ期も重なりましたが、主導権を子どもに渡してはいけないと保育士さんに言われ、淡々と送り迎えしました。
もちろん家ではたくさん甘やかし、愛を伝えました。
コメント