※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

4月から保育園に預けて新しい職場に転職した方はいますか?慣らし保育について教えてください。前倒しでの慣らし保育は可能でしょうか。

4/1から保育園に預けて、まるっきり新しいところに転職したことがある方いますか?
そういう方は、4月からの慣らし保育どうされましたか?

3月から前倒しで慣らし保育も、保育園に余裕があれば可能と書いてありましたが、わりと普通にできるのでしょうか?

会社に言って慣らし保育終わった後から入職にしてもらった、とかは、今考えている所だと難しそうなので…💦

コメント

はじめてのママリ🔰

第二子産後のとき新たに転職でした!
職場には面接のときにこのことは伝えていて、入社と同時に慣らし保育だよね、慣らし保育の日程わかったら教えて、と言われていました!
保育園側からは、本来は2週間程慣らし保育するけど、3日でがんばろう!と言ってもらえました!
なので、初日は2時間のみ出勤、2日目は半日出勤、3日目は15時頃に早退、みたいな感じでした!
この早退した時間は職場に特別休暇という制度があり(有休とほぼ同じ)それを使いました!

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね!
    保健師で市役所受けようと思っていて一般の会社じゃないので、面接でそれ言って落とされないかなと不安もあります💦

    3日で慣らし完了できるなら有難いですね🥺✨

    まずは一次試験受かるかどうかですが、参考にさせて頂きます🙇‍♀️
    ありがとうございました!

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保健師さんなんですね!
    わたしは看護師なんです!
    病院だから柔軟に対応してくれたのかもしれないです😵
    試験頑張ってください!

    • 9月24日
  • ママリ

    ママリ


    看護師なんですね😳!
    私も看護師なのですが、時短は給料低いし、日勤だけはダメ、夜勤するなら月8回のフル復帰しか無理(回数減らすとかはできない)って言われていて…
    子育てしながらの夜勤フル復帰は無理そうなので、保健師になろうかと思ってるところです😭

    保健師は年齢制限の上限まで頑張ってみて、無理だったら日勤のみの看護師の仕事かなぁと考えてます😂

    • 9月24日