※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ms
子育て・グッズ

ミルクはいつまで与えますか?1歳0ヶ月の娘がいます。現在3回食で毎食後1…

ミルクはいつまで与えますか?

1歳0ヶ月の娘がいます。
現在3回食で毎食後100mlのミルク、
寝る前に180mlのミルクを与えています。

体重は7kgと少なく、4ヶ月間増えていません。
離乳食は150〜170g前後は食べていると思います。
ミルクが大好きでミルクを見ると大興奮します💦

ミルクはいつまで与えるのか、
辞める場合はどのようにやめていくべきか
教えていただけないでしょうか。

また、ミルクをやめた後はフォローアップミルクを
飲ませるのでしょうか。
飲ませる場合は、いつどの程度飲ませるのかも
教えていただけると助かります!

よろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

あお

離乳食食べるの好きだったらもう少し量を増やしてみるのどうですか?
最近小児科で相談したら目安量は超えても全然大丈夫って言われました!

ぼーの

1歳時点で7キロもなく、今でも7.7キロの小さめ我が子です😓

成長曲線外れてませんか?
病院で栄養指導とか受けてませんか?

うちの子もめちゃくちゃご飯は食べてますし、ホントならミルク卒業してもいい時期なのですが、1歳半で卒ミは再判断となりました。
というわけでうちの子はまだ卒ミしておりません💦

おそらく離乳食の量的には卒ミ基準だと思いますが、成長曲線次第だと思います。

ミルクを見なけりゃ見ないで、普通に過ごせるなら卒ミはあっさりできると思うので、小児科などで相談されたほうが良いと思います!

  • ms

    ms

    ご回答ありがとうございます!
    成長曲線ギリギリなのですが、かかりつけ医はあまり気にならないようで特に指導を受けていません…
    ですが体重が少ない場合はまだまだミルクを飲ませた方がいいんですね💡
    また改めて小児科で相談したいと思います!
    ありがとうございます✨

    • 1時間前
唐揚げ

もし体重の件で医師にかかっているなら、医師の指示に従ってくださいね。

体重少ないので、離乳食もっと食べられるなら食べさせてあげて、ミルク辞めたいですね。

それ以上食べられないなら、ミルクで補ってあげないと足りないかな?と思います。
それ以上食べられないなら、ミルク増やしても良いと思います。

フォロミは医師の指示がなければあげる必要ないです。
1歳過ぎているので、ちゃんとご飯食べられるならいつでもミルク辞めて大丈夫です。

  • ms

    ms

    ご回答ありがとうございます!
    離乳食はすんなり完食してもう少し食べられそうだなという時と、嫌々食べてなんとか完食する時があって量が難しいです💦
    体重が少ないのでやはりまだミルクは必要そうですね、、、
    フォロミについても教えていただきありがとうございます!
    かかりつけ医にも諸々相談してみようと思います!

    • 1時間前
  • 唐揚げ

    唐揚げ

    食べられる時と食べられない時があるなら、食べられる時に合わせて多めに用意してあげましょう!!

    残したらミルク多めにあげたらいいですよ!!

    勿体無いけど、体重増やす方が大切かなって思うので!!

    ちょっとでも体重増やしてあげたいですね!!

    • 1時間前
  • ms

    ms

    そうですね💦多めに用意してなるべくたくさん食べられるようにしたいと思います!
    やはり体重が少ないのは気になりますよね…
    離乳食を増やすか、増やせないならミルクをもう少し多めに与えるなどしたいと思います😭

    • 58分前
はじめてのママリ🔰

我が家は2人ともフォローアップミルクは飲ませていないのですが…
1人目はご飯全然食べてくれなかったので1歳10ヶ月までミルク
2人目はよく食べてくれた方で1歳2ヶ月で卒業でした!
昔はミルクは1歳までというような認識あったようですが、今は大人と同じようなご飯、薄味でも取り分けができるようになるまで(1歳4ヶ月程度)はミルクを与えた方がいいというYouTubeの情報ではありましたが、見て2人ともそのようにしました☺️
栄養足りない方が私は怖いと思ったので、食後のミルクは減らすもしくは無くしても、おやつと就寝前のミルクはまだ飲んでてもいいかな!と思いました!哺乳瓶はなるべく早く卒業した方がいいかもですが😅コップか、ストローマグなどで飲めるのが理想ですね✨

  • ms

    ms

    ご回答ありがとうございます!
    ご飯をどれくらい食べられるかでミルクをまだ与えるか考えた方がいいんですね💡
    ご飯もまだ5倍粥を食べていて大人と同じようなご飯ではないのでしばらくはまだミルクを足す生活をしようかなと思います!
    哺乳瓶はやめてコップかストローで飲ませるようにします✨
    ありがとうございます!

    • 1時間前
ハナ

双子で女の子なのもあり同じ月齢と比べると小さめでした。息子とも段々差が出来ました。
一歳頃から体重の増加は緩やかになります。寝る前のミルクや哺乳瓶は歯並びやむし歯の事もあり1歳1〜2ヶ月くらいで辞めました。
その間フォロミーにしてましたけど
離乳食をしっかり食べて栄養が取れているなら必要ないと言われて徐々に麦茶や牛乳に変え辞めました。

  • ms

    ms

    ご回答ありがとうございます!
    離乳食をしっかり食べられているかでミルクをやめるかやめなきかかんが

    • 57分前
  • ms

    ms

    ご回答ありがとうございます!
    離乳食をしっかり食べられているかでミルクをやめるかやめないか考えた方が良さそうですね💦
    しかしどの程度食べていればミルクが必要ないのかいまいち分かりません😭
    歯並びや虫歯の観点からもいつまでミルクを飲ませるか悩んでいますが、かかりつけ医にも相談してみようと思います。

    • 54分前
  • ハナ

    ハナ

    小児科の先生によっても考え違ってきます2歳まで飲む子もいるし本人達がもういいってなったらでもいいと言われました💦曲線内なら何も言われないかもです。参考になるか分かりませんが…
    体重増やす為に
    余ったミルクを調理に入れてました。
    シチューや蒸しパン牛乳の代わりに
    好きでよく食べる物を多く取り入れたり量は最初はキッチリ測ってましたが
    多めに作って食べるだけあげてました
    後は食べたら大袈裟に褒めたり
    クルクルポーンと効果音付けて食べさせたりボソボソが嫌がったのでトロミ付けたりと食べさせ方や調理工夫してました💦
    どうしても食べない時だけミルクも飲ませて徐々にミルク減らして
    哺乳瓶は歯並びやゆくゆくのことを考えてストローマグに変えました
    (昼間はコップのみの練習牛乳でしてみたり…)

    • 35分前
  • ハナ

    ハナ

    ↑文章変ですみません💦
    一度かかりつけ医に相談が1番いいですね♡

    • 31分前