※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子ども関係で仕事お休みする時、職場に連絡する時にどこまで内容を伝え…

子ども関係で仕事お休みする時、職場に連絡する時にどこまで内容を伝えていますか?

コメント

m a ★

体調不良で。
学校や保育園の行事で。
って感じです😊

ひかり

前々からわかっている予定は詳細は伝えません。
突発で、長引きそうな体調不良の場合はまたお休みもらう可能性を含めて説明します。

はじめてのママリ🔰

感染症なら病名とか、怪我ならどこ怪我したとか割と細かく伝えてます。
行事とかなら参観日なんですー、とか。

はじめてのママリ🔰

胃腸炎、ノロ、インフル、コロナ、マイコプラズマ等。
急な体調不良かつ何日も連続してお休みが必要なパターンは病名を先に伝えます。
病名がハッキリしない、風邪っぼいみたいな感じなら「熱があって…」や「朝もどしちゃって…」くらいで伝えますり
学校行事なら「学校の行事で…」と伝え、上司が「運動会?」みたいに掘り下げて来た場合は適当に「そうなんです〜」みたいに答えています。

🤍

事前の有給申請なら聞かれないので言いません。

体調不良なら初日は体調不良とだけ伝えた、何も言わず、翌日行けそうになかったり、感染症だった場合は病状やこれからの予定を連絡しています!