※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

3年生と6年生を留守番させて仕事に来いっていう人がいるんやけど。私が…

3年生と6年生を留守番させて仕事に来いっていう人がいるんやけど。

私が、子離れ出来てないと…

そうなんですかね?

今日なんですが祝日は本来仕事はあるんですが休むのは自由な職場です。
それで休むと言われる。。。

時間も4~5時間とか短いけど。
もちろん、留守番させたこともありますけど
そんな言われることですかね?

言ってきたのは社員じゃなくてパートです。

私が育児してたときはそんなときはもう働いてたと。
甘やかしすぎって言われる。

コメント

はじめてのママリ🔰

何かあってもその人に責任とれませんからね。ほっておきましょう。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね。
    何もなければよいけど地震とか災害あったらどうしようと思ってしまって。

    • 1時間前
なな

なぜ行かないのでしょうか?心配でしたら、甘やかしや子離れできてないとは思います。短い時間なら尚更、、、。

でも、、休むの自由な職場なのに言われるのも謎です。しかもパートさんに、、、。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    休んでる方は、沢山いますよ。お子さん大きい方でも。
    何なら祝日はスタッフ少ない職場ですし。
    私が防災を仕事とは関係ないですが勉強してるのもあって一人にさせるのが怖い気持ちもあって甘やかしてます。

    • 1時間前
はじめてのママリ

上司に相談してはどうですか?
職場の状況、パートさんの考えが分からないのでそれだけでは何とも言えないですが…お留守番や育児に口出すのは違うかなと思います😥💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今回言われたの2回目なのでまた言われたら相談してみます。
    確かにパートさんは沢山いますが担当してるところが二人なんですよね。
    だからその相方に言われます。
    もちろん、どちらか休めば他の人が入ることは全然可能です。
    自分のときは、こうだったってのが嫌ですね。

    • 1時間前
ママリ

3年生と6年生なら普通にお留守番は出来ると思いますが、他人がとやかく言うことではないですよね💦しかも自由に休める職場なら尚更😅
自分はこうだったからって押し付けないでほしいですね!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです。
    普通に留守番出来ます。
    させたこともありますしね。
    ただ祝日は関係ない職場ですが毎回祝日出勤は嫌だなと。何なら9月15日の祝日は出ました。
    家族の時間もほしいし。
    そして、あんまり働きすぎると制限超えちゃうから結局はどこかで休まなきゃダメなんですよね。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

自分の価値観押し付けてくるのめんどくさすぎません?🤣
社員とかからなにか理由があって言われるならまだしもパートの人が人の家庭に口出しする必要ないと思いました。

働くために生きてないですし周りに流されなくていいと思いました!上司にも相談してみた方が良さそうですね😳

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当にそれです。
    自分はそうだったかもしれないけど何で押し付けるんやろ。
    また明日出勤したら嫌み言われるんだろうなぁーと思うと行きたくない😢

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこの職場にも社員より偉そうにしてる長年パートのおばさんとかって居ますよね、、🤮
    うざいと思いますが嫌味は流して、これからも祝日はお子さんと過ごしたらいいと思います!
    ひどかったら上に相談してみてくださいね😞

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます☺
    こちらに相談してよかったです❤

    • 1時間前
ジャスミン

休むのは自由なんですよね?
社員に言われるならまだしもパートさんから言われるのはもやっとかなぁ
みんなで都合つけて祝日交代してるとかなら、パートからじゃなくて社員から言われるなら納得&検討の余地ありかなと

そもそも留守番させるとかは各家庭の考え方だと思うし、子供の性格にもよるし一概にはいえないんじゃないかなと思いました

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一応、仕事はあるけど面接のときに自由と言われましたよ。
    私は、全部出てないわけでもないですし何なら他の人は全部出てない人もいますしね。
    私は、仕事より家庭(子供)との時間を大切にしたいだけなんですけどね。
    明日仕事行きたくないー

    • 1時間前
ちゅりん

子離れって使い方履き違えてません?
学年で見たらお留守番いけそうかもですが、それぞれお子さんの性格や家庭の考え方が違うと思います。

私ならムカつくので言い返しますね🫠

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね。
    なんで、アンタにそこまで言われなアカンのって思ってしまいます。
    言い返したいけどそんな発言してくる人に言い返したところでって思ってしまって。めんどくさいが勝ちます(笑)

    • 1分前