
寝る前のミルクについて1歳1ヶ月になりましたが、やめ時が分からず寝る…
寝る前のミルクについて
1歳1ヶ月になりましたが、やめ時が分からず寝る前のミルクをまだあげています。
調べると虫歯になりやすいのでミルクを飲ませるのをやめるか、飲ませたあとは歯磨きをした方がいいと書いてありますが、そのまま寝落ちするのがルーティーンになってしまっているのでミルク後は歯磨きをできていない状況です。
(お風呂上がりにいつも歯磨きをしています)
ミルクは朝一と寝る前の2回150〜200mlあげています。
離乳食量は食べたり食べなかったりでまだ安定していません。
寝る前のミルクはいつ頃辞めたらいいのでしょうか?
また、ミルクではなく麦茶に変えた方がいいなど、オススメの何か寝かしつける方法等があれば教えていただきたいです😭
- れもんそーだ(1歳1ヶ月)

🤍
1歳1ヶ月なる前にやめました!
元々1歳で辞めるつもりでしたが、胃腸炎になったりと食事が摂れないことがあり、今ある粉ミルク無くなるまでと決めて続けていました!
今は部屋を少し暗くして絵本→お風呂→お風呂上がりに麦茶を少し飲ませる→歯磨き→寝かしつけの流れにしています☺️

いちご
粉ミルク無くなるタイミングで、
やめました!!
麦茶にしたり、温めた牛乳あげたりしていました。
上の子のときもです!
コメント