
1歳8ヶ月です。お風呂や歯磨き、嫌がります😓私はなるべく子供が自主的に…
1歳8ヶ月です。
お風呂や歯磨き、嫌がります😓
私はなるべく子供が自主的に行動して欲しくて、お風呂に行く時とかも 行くよ〜と声をかけて自分から行くのが理想です。なので、その気になるまで待ちます。
育休中は、完全に子供のペースで 待てましたが(まだ子供の自我が強くなかったから出来た、もあります💦)
仕事復帰してからは常に時間に追われていて、泣いて嫌がる子を無理やりお風呂に入れる…なんてことが毎日です。
歯磨きも、泣き叫ぶけど押さえつけてやってます…
お風呂でお水遊びしよう!歯磨きしながらYouTube見よう!など、楽しいことで誘導しても嫌がります。
このくらいの子供はみんなそうですか??
子供が嫌がる時、みなさまどうしているのでしょうか?🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)

オリ子
個人差はありますが、そうなってくる頃だと思います!
段々子どもが言った通りにしたのに嫌だと泣かれる事も出てきます🤣(イヤイヤ期です🤣)
冷たい親かもしれませんが、自分で出来るようになるまではある程度親のペースで動いてもらうもの、と割り切って、一応誘導するように声掛けはしますがダメなら無理やりです😌
あとは…1歳だとまだ難しいかもですが、「お風呂まで抱っこでいく?ハイハイ(歩けても)で行く?」みたいに、自分で選択した風だけど結局風呂!みたいな質問してあげるとすんなり行く事も(行かない事も)あります✌️

はじめてのママリ🔰
上の子の時は部屋の安全確認して
さっとお風呂行ってました 笑
そしたらいつの間にかやってきてました 笑
あとはダイソーのバスボムや
水に入れたらスポンジが出てくるやつ
家で適当に氷作ったり!
歯磨きは2歳なりたての下の子はいまだに嫌がりますがやらないといけないので
押さえつけてやってます😂YouTubeつけてても効果なしです 笑
泣き叫んでも全然気にしなくていいと思います 笑
コメント