
3歳以内差のきょうだいをお持ちのお母さんにお伺いしたいです🙌我が家は2…
3歳以内差のきょうだいをお持ちのお母さんにお伺いしたいです🙌
我が家は2歳差兄弟ですが、お兄ちゃんはもう幼稚園に通っており休日なども昼寝も基本的にしません🤔
でも1歳の弟は昼寝ももちろんします😪
そこで夜の寝かしつけの時間の問題です😥
お兄ちゃんは昼寝しない分早めにも寝るのでだいたい19時半〜20時までの間に就寝します😪
弟も必然的にベッドに入るのですが、弟もお利口さんでお昼寝をばっちり2時間しても20時までには寝てくれます🤔
基本的に2人とも朝まで寝てくれるので助かってます🙌
夫も忙しく最近は子どもたちが寝る時間歯まだ仕事ということも多いのでバラバラで寝させるということもできず…
でももう少し弟が大きくなってきたら今の睡眠時間では寝るのが多すぎてどんどん寝なくなってくるかな〜とも思ったり…
みなさんはどうされてますか?
- ゆぴぴ(1歳1ヶ月, 3歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
7歳と4歳ですが2人とも20時半に就寝してます!
弟くんもお昼寝の時間が少しずつ減っていって、お昼寝しなくなると思うので、習慣化したら同じ時間に寝てくれると思いますよ🙆🏼♂️

メル
我が家は、もともとたくさん寝る子じゃなかったのもあって、下の子も20時半〜21時くらいに寝ていますが、保育園でたっぷり昼寝した日は21時半くらいになります。
上の子が最近昼寝なしになったのですが、早めに眠たがりますし早く寝かせたいところなのに、下の子が遊んでいるので一緒に遊びたい欲がまさって結局21時就寝くらいまで粘っています。
2人ともお昼寝なしで20時くらいに寝かすのが理想なのですが、、、なかなか思うようにはいきませんねー💦
日中機嫌悪いとかはないので、もう諦めました!

ほし☆
次男6歳と長女4歳です☺️
次男は保育園で昼寝もうないため21時すぎには長男(小学生)とともに就寝💤
長女は保育園でまだお昼寝があるため、同じ部屋で暗くしようと兄達が寝てようと元気があまってて22時半ぐらいまで起きてます😭ゴロゴロころがったり私に話しかけてきたり😅でも兄は妹が話してようと全く起きてきませんよ(笑)
保育園じゃなくて幼稚園とかならばお昼寝時間ないと思いますし、大きくなるにつれて昼寝もしなくなるので、大丈夫だと思います💡うちは保育園なので平日は娘はほんっとに寝ませんが😂

ママリ
2歳半差です!
うちもそんな感じでしたが、夜寝る時間はずっと変わらず19時前後で、お昼寝の時間が少しずつ減ってきました✨
今は下の子が年中になったので基本的にお昼寝もなくなりましたが、幼稚園から帰ってきて疲れて少し寝ちゃっても、1時間くらいで起こせば夜もいつも通り寝てくれます😂上の子はお昼寝しちゃうと寝た分夜寝る時間がずれ込むのですが、下の子は全く影響なしです笑
たまに下の子がまだ眠くなさそうだけど、上の子はもう限界だなぁ〜って時は、とりあえず皆で寝室行って、上の子が寝るまで下の子も静かに待っててくれて、上の子寝てからリビングで下の子と少し遊んでから布団に戻るってやってました✨

ます
基本次男はどんなに昼寝しても20時寝室、21時頃までには寝ます(笑)
1歳の頃はよく寝るなーと感心し、2年経ち、年少になった今は特技では?と思うくらいです(爆笑)
年長長男が寝なくなってますね。。。
コメント