
コメント

ままり
そこまでの状況なら母子連絡カード書いてもらったら良いと思います。
産休まであと2ヶ月くらいありましたが、書いてもらって給料貰いながら産休まで休んで、そのまま産休育休取りました。
ままり
そこまでの状況なら母子連絡カード書いてもらったら良いと思います。
産休まであと2ヶ月くらいありましたが、書いてもらって給料貰いながら産休まで休んで、そのまま産休育休取りました。
「妊娠・出産」に関する質問
38週5日の2人目出産予定です! 昨日検診で子宮口も柔らかいし5センチひらいてるとのことでした!ついでに刺激しとくねーと刺激してもらい、陣痛きたら早いとおもうよ〜とのことでした! すでに推定3300gくらいあり、早…
つわりで全く料理せず 甘え? 2歳の娘がおります。現在2人目妊娠中で絶賛つわり真っ只中です。 頼れる人もおらず、今のところもう1ヶ月も娘に手作りのものを食べさせていません…ずっと外食(デリバリー)です💦 こんな人い…
みなさん1日に何回ショーツを変えていますか? 織物の量も多くなってきて一日同じショーツをずっと履いているのは感染症の原因になるのではないかと不安です💦 織物シートを使うのが普通ですか??
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
妊婦健診のとき倒れて仕事に行けてない話もしたんですが、出産まであと少しだから頑張ってね〜で終わって...