来月の娘の音楽会に、赤ちゃんを義母に預けるのは失礼でしょうか。主人は仕事で行けず、義妹の子もいるため、どうしたら良いか悩んでいます。
来月娘の音楽会が幼稚園であります!
その頃には2人目が産まれているはずなんですが、まだ生後1ヶ月経ってない状態です。
毎回運動会や音楽会など近くに住む義母が見に来てくれてますが、赤ちゃんを家で見ていて欲しいというのは失礼でしょうか?💦
主人は仕事休めなそうです🥲
また、同じ幼稚園に義妹の子(義母からするともう1人の孫)も通っているので、私が赤ちゃんを預けてしまうとそちらも見れなくなってしまうかもしれません🥲
行かない選択肢は私の中にはないので、連れて行くしかないか…皆さんどうされているのでしょうか🥲
- はじめてのママリ(生後2ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
まい
普段見に行っている人に、今回は私が見に行きたいので赤ちゃん見ててください、あなたは見るのを我慢してくださいね、とは私なら言えないです😰
連れて行くか、産後ヘルパーさんにシッター頼みます😄
ままり
義母さんも毎回見に来てるのなら家で見ててとは言えないです😭
一緒につれて行きます。
うちは実家も義実家も頼れないので生後一ヶ月で運動会連れて行くしか選択肢なかったです😭
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♂️
旦那にもう一度頼むか、連れて行くことにしようと思います🙇♂️- 9月23日
3kidsママ
うちは新生児期に行事があった時は夫か義母に赤ちゃんを頼んでました!
赤ちゃんが新生児なら義妹さんのお子さんとママリさんのお子さん両方とも義母さんに見てもらって、ママリさんがお留守番かなって思います💦
うちの園も園児の兄弟が通う小学校も最近体調不良の子がチラホラ増えてきてるので、人が多いところに新生児を連れて行くのは怖すぎます🥲運動会なら外なので日除けしっかりすれば良いかなって思いますが、音楽会だと室内ですもんね🥺旦那さんがお休みできれば一番良いのですが😭
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♂️
私が行かないとなると娘も音楽会出ない!とか言いそうなのでそれはしたくなくて🥲
旦那にもう一度頼むか、連れて行くことにしようと思います🙇♂️- 9月23日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♂️
旦那にもう一度頼むか、連れて行くことにしようと思います🙇♂️