※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の友達関係について悩みがあります。仲良しの友達が言葉遣いが酷く…

子供の友達関係について悩みがあります。
仲良しの友達が言葉遣いが酷く、暴力的です。

うちによく遊びにくるのですが、勝手に引き出しを開けてオヤツ欲しいー!と言ったので、その時我が家にいたうちの祖母(義母)に叱られていました。

学校で倒されて机に頭をぶつけた事があり、その時は帰ってからも頭が痛いと言っていました。
先生がその友達を叱って謝ってくれた、と言っていました。

先日は外で一方的に押されて転び、足を擦りむいて帰ってきました。その時は先生から電話がありました。
友達のご両親にも先生から電話があったそうで、会った際に謝ってきました。
子供から聞いた話では、その場で先生から叱られ謝ってくれたと言っており、途中まで迎えに行ってくれた祖母も友達はすごく反省していた、と言っていました。
その後もう一生〇〇(うちの子)とは遊ばないと言って、うちに来ることはなくなりました。
遊びにくるというか、ゲーム目当てだったので来なくなり清々してます。

その子とは習い事も一緒なのですが、肩にパンチしたり、喋りかけるな!とうちの子に言ったり、そう言ったかと思うと追いかけてきてー!と鬼ごっこを始めたり…よく分かりません。
うちの子もなぜかその友達が好きなようで、自分から近づいて行きます。でも乱暴な言葉を言われて悲しいとも言っていました。
親はこういったとき、どんな対応をすべきでしょうか?
本音はもう遊んでほしく無いし、絡んでもほしくないです。友達関係に口を出すべきじゃないでしょうか?
先輩ママさん、アドバイスお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんにもう遊ぶなとは言いません。
ただ習い事などで自分の目の前で暴力暴言した場合相手の子供がっつり叱ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遊ぶなとまで言うのは介入しすぎですかね?
    昨日その友達に腹が立って子供に言ってしまいました。
    腹が立って寝れませんでした笑
    めちゃくちゃに叱ってやろうと思います。あー腹立つ😇
    ありがとうございました。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供の友人関係に口は出さないと決めてます。自分が親に口出されたら嫌なので。他の子でも相手を傷つける行為をしたらその場で直接叱ります。

    • 1時間前