※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
妊娠・出産

計画無痛分娩は入院して麻酔を行うのでしょうか。切迫早産や陣痛がある場合は無痛分娩は難しいのでしょうか。お腹の張りが心配です。

お聞きしたいのですが、計画無痛分娩って何日か前から入院とかして麻酔とかするんですか?
計画無痛分娩の予定で、大きさからして37週以降に胎児の大きさ次第では40週待たずに出産をしましょうと言われました。

その場合って先生からいついつ産むので来てくださいみたいなことを言われて、入院って形なんでしょうか?

また、もしその前に切迫早産ぎみとか陣痛らしきものが来てしまった場合は無痛分娩は難しいのでしょうか?

最近、お腹の張りが結構頻繁にでてきてるので、そこも心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

いつ産むか決めて、出産日に入院誘発です!
早く陣痛が来た場合人が足りないとかだとできないこともありますねー!

  • ゆり

    ゆり

    なるほど。
    やっぱりいつ産むか先に決まるんですね。
    うちは多分予定日よりも早めになると思うと言われてるので、胎児がどんくらいここから大きくなるかにもよりますが、3200グラムを超えた時点で生む方向にしましょうと言われてます。
    本当は、40週まで入れときたい気持ちはありますが、難産になってしまうので、それはこちらで判断させてもらいたいなってことでした🥹
    あと37週まで6週を切ったので、不安とかもありますが、残りはお腹の張りとか体調を考慮しつつ、無理なく楽しい生活を送りたいなっておもってます😥

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    当然先に決まりますよ!計画ですから。
    37w超えればそんなに心配いらないですよー😌

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

うちの産院は36週以降の検診で助産師さんと計画日を相談する感じでした!

うちは上の子が自然分娩で38週後半で出産した前列があるため下の子もそのあたりにしましょうか、と言われました。
上の子が切迫で入院したのもあり麻酔が間に合わないの嫌ですからね、と配慮していただいて。

産院によっては麻酔の資格もった先生が常駐して24時間麻酔オッケーじゃないと、夜間休日は麻酔できないって場合あるようです。
その場合自然分娩になります。

  • ゆり

    ゆり

    そうですよね。うちはみんな麻酔が打てるみたいなのですが、陣痛が来てしまうとなかなか効かない?のか痛いのが結局同じだからって言われました😢

    • 9月23日